-
コンビーフポテト
2021/5/17
子供の頃、コンビーフといえばお肉の代用品か何かだと思い込んでいて、それで作った料理はバッタもんぽいなぁと不遜な感想を抱いておりました。 自分で料理をするようになって、コンビーフの値段の高さにびっくり( ...
-
秋鮭のポワレ
2021/5/16
一口に焼くという工程でもフレンチの世界では様々な技法があります。 聞いたことはあるけどイマイチどういう調理法かわからないというもののもありますよね。 ちょっと、整理しておきましょう。 グリル:いわゆる ...
-
茄子のピカタ
2021/5/11
数年前のこと。 秋口に「茄子ひと盛り100円」というポップに釣られて購入したのが運のつき、一週間ばかり茄子料理ばかり食べる羽目になりました^^; でも、それって茄子だからできること。 他の食材ならそん ...
-
キャベツのカレー炒め
2021/5/6
これは2014年の秋に書き留めたレシピです。 その手控えにはこんなことが書いてありました。 先ごろ、書き留めたレシピが無事1400を超えました。 あしかけ約5年半になりますが、我ながらよくぞこれだけ書 ...
-
アスパラと茸のソテー
2021/4/20
近頃は一年中手に入ってしまうので実感が湧きづらいですが野菜には旬と言うものがあります。 旬の野菜はやっぱり他の季節に戴くより掛け値なしに美味しいので、できるだけ春には春の秋には秋の旬の野菜を食卓に並べ ...
-
筍のグラタン
2021/4/17
フランス料理に『グラタン・ド-フィノワーズ』というお料理があります。 定番のポテトグラタンなのですが、特徴はホワイトソースを使わないこと。 じゃがいもをスライスして、牛乳か生クリームで煮ると澱粉が溶け ...
-
じゃがいもとチョリソーのパセリ炒め
2021/4/16
こち亀の小ネタで両さんが阪神競馬場に行く(行こうとする)という話題がありました。 けど、ちょっと取材不足だったのか大阪に向かっていたんですよね。 えと、知ってる人しか知らないかもですが阪神競馬場は西宮 ...
-
辛子明太子コロッケ
2021/4/6
コロッケを家で作るかと聞かれると「びみょー」とか「無理」っていう人は多いかも。 揚げ物自体家で作らないという人もいるでしょうし、何よりコロッケは買って食べるものという印象が強い気がするのです。 スタジ ...
-
ベビーホタテのエスカベッシュ
2021/3/29
申し合わせたわけでもないのに、「中身がまる被りする」という現象は世の中でしばしば起きるようです。 とあるミステリー作家の悲劇的エピソード。 満を辞して書きあげてきた長編の仕上げ作業に差し掛かった頃、新 ...
-
タコの和風アヒージョ
2024/10/5
店の入口が中世ヨーロッパ風のファンタジー世界とつながっている「異世界居酒屋のぶ」。 酒飲みの性で居酒屋噺が大好きなのとほんわかしたストーリーが気に入ってアニメもドラマも観ちゃいました。 同作は短編連作 ...