おかず系(洋食)

このカテゴリには洋食系のおかずのレシピを投稿します。

魚料理(洋食)

しらす巾着

2025/8/23  

個人経営の飲食店、ことに居酒屋の魅力はなんといっても店主の顔が見えるスペシャリテ──店のオリジナル料理にあるんじゃないかなと僕は考えています。 チェーンの居酒屋では望むべくもない自由度、遊び心、そして ...

根菜の料理(洋食)

じゃがいものオーブン焼き

2025/8/22  

主役より脇役が目立ってしまう──なんて作品は案外たくさんあります。 たとえば「天才バカボン」。 主役はタイトルの通り、バカボンのはず…… だったのですが漫画もアニメもバカボンのパパが主役になっちゃって ...

牛肉の料理(洋食)

牛バラとキャベツのレモンバター炒め

2025/8/6  

バターと醤油のコンビネーションが神がかり的に旨いのは誰もが知るところですがどうやって生まれたのだろうというのは結構興味があります。 どうやら最初は「ご飯にバターを載せて醤油をかけると旨い」という発見か ...

鶏肉の料理(洋食)

じゃがいもとささみのガレットステーキ

2025/8/1  

ステーキという言葉から僕らがまっさきに連想するのはビーフステーキ、いわゆるビフテキです。 肉厚でジューシー。 奮発すればとびっきり柔らかいお肉が堪能できます。 けど、ステーキは厚切りにした肉などを焼い ...

鶏肉の料理(洋食)

ささみのピッツァ

2025/7/30  

今更な話題になっちゃいますが、2000年代初頭からフランスでは日本食がブームだそうです。 70年代にはパリに一軒だけだった日本料理店は2000年を過ぎたあたりから爆発的に増えて今では千数百軒にもなるそ ...

根菜の料理(洋食)

じゃがいもとほうれん草の塩バターソテー

2025/7/25  

僕の長年の夢のひとつに「料理教室に通って料理を教わりたい!」というのがあります。 それを口にすると娘に白い目で見られるのですが、まあ自分でも無理だろうなとは思っています。 だって…… 配られたレシピを ...

鶏肉の料理(洋食)

鶏のオレンジ煮

2025/7/21  

今や死語となってしまった感がありますが、僕が子供だった昭和40年台頃には「舶来」という言葉が活きておりました。 呼んで字の通り船舶で運ばれて輸入されてきたもの、つまり外国(=欧米)で作られたモノといっ ...

野菜料理(洋食)

茄子のムサカ

2025/7/7  

とあるバラエティー番組のトークコーナーにて。 女性タレントが"今でもお父さんとお風呂に入る"というネタで盛り上がっていたそうな。 ま、そこまでだったらありがちなシーンだと思うのですが、別の女性タレント ...

豚肉の料理(洋食)

ポークチョップ・カレー風味

2025/6/18  

ファミレス「ロイヤルホスト」の夏といえばカレーって、いつ頃から定番になったんでしょうね。 少なくともバブルの頃にはもうやっていた気もするなあ。 で、調べてみたら思ったより更に長い歴史があった。 最古の ...

野菜料理(洋食)

ほうれん草と卵のオイマヨ炒め

2025/6/12  

こと調味料について日本はとても寛容というか懐が深い国だと思います。 洋食で主に使う調味料といえば塩くらいなのですが、日本では元々、塩、砂糖というミネラルに加えて醤油、味噌、酒などの発酵調味料がありまし ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.