-
鶏ひき肉の大葉団子
2025/2/26
初めて入る焼き鳥屋では、まずつくねを注文すると店主の料理スキルがわかるそうです。 他の焼き鳥が基本的に塩やタレを付けて焼くだけなのに対して、つくねはほぼ唯一、調理の工程のある串ものだというのが理由らし ...
-
鶏軟骨の唐揚げ
2025/2/13
椀物が料亭の華ならば、居酒屋の華は──揚げ物だと僕は思います。 山盛りの若鶏の唐揚、バラエティー豊かな串揚げ、天ぷらにシーフードフライ。 まだジュージュー音を立てている揚げ物の皿が運ばれてきただけでテ ...
-
ささみの酒蒸し
2025/2/5
鶏のささみは胸肉に隣接した脂肪分が少なく淡白な部位で形が笹に似ていることからこの名前が付けられました。 キャットフードとしてもよく用いられているところを見ると胃に優しいのかな。 で、ささみはとても汎用 ...
-
鶏ハツのポン酢がけ
2025/1/2
僕が大学生だった1980年代はちょっとしたオーディオブームでした。 70年代に登場したカセットテープが本格的に普及しだして音楽は「聴く」から「録る」時代にシフトした頃の話です。 従来からあったコンポー ...
-
大根とささみの煮物
2024/12/20
馴染みの焼き鳥屋のご主人に教わったのですが鶏肉の部位の中で一番脂肪分が少なく低カロリーなのがささみだそうです。 それを聞いちゃうとチーズのはさみ揚げなんかにするのはちょっともったいない気もしますよね。 ...
-
鶏もも肉の餅入り味噌炒め
2024/12/18
「煮るなり焼くなり好きにしろ」 というのは時代劇などでここ一番の大勝負に負けた時、あるいは悪事が露見して開き直る時の定番の捨て台詞です。 けど、このセリフを言われた方がいそいそと七輪と鍋などを用意し始 ...
-
海苔巻きチキン
2024/12/14
僕の母上は子供の食事にはとても気を配る方でしたので食卓にスーパーのお惣菜や冷凍食品などがのぼることはまずありませんでした。 もちろん、お弁当も全て手作り。 本来それはとてもありがたいことなのですが、子 ...
-
甘辛揚げ鶏
2024/12/6
揚げた鶏肉の思い出──と言われるとお弁当に入っていた鶏のから揚げを連想する人が多いんじゃないでしょうか。 僕の場合、鶏のから揚げをお弁当のお菜に入れてもらった思い出ももちろんあるのですが一番に思い出す ...
-
鶏肉の香り揚げ
2024/11/20
数年前に胃の病気を患った頃はいろいろ食べるものに制約が出ました。 まず、アルコールは厳禁。 それから刺激物は避けましょう。 刺激物と言うから辛いものがNGなんだなと思っていたら紅茶やコーヒーもダメらし ...
-
三つ葉とささみのワサビ醤油和え
2024/11/16
三つ葉が大量にあってそれを消費するために作ったお料理です。 難易度2(そこそこ手間がかかる料理)としていますが、実際はそこまでの手間でないかもです。 ちなみに、ささみは鶏の部位の中で最も脂肪分が少ない ...