簡単すぎるレシピ

スープ

さつま汁

2024/11/25  

ずっと昔からのご近所さんだと思っていた人がお正月に食べるお雑煮の話題をしてみたらうちと全然違った──なんてことは往々にしてありそうなことです。 で、よくよく訊いてみるとご両親がよその土地のご出身で子供 ...

中華・点心

こんにゃくと蓮根の青椒肉絲風

2024/11/24  

万人が認める美味しい料理の中にも「それって食材がそれである必要なくなくね?」と思うものがあります。 例えばうなぎの蒲焼き。 うなぎ本来の味を楽しみたいなら断然白焼きの方が良いと思うんですよね。 蒲焼き ...

ささみのピリ辛照り焼き丼

2024/11/23  

丼はサラリーマンにとって一番身近なワンプレート料理のひとつかもしれません。 お昼時に町を歩いていると丼もののお店の前で足を止めるなんて言うことも往々にしてありますよね。 ご飯の上に色とりどりのおかずが ...

かしわバター丼

2024/11/22  

僕の父は香川県坂出市の出身。 母は徳島市の生まれですが母の両親は二人とも香川県の出身です。 必然的に僕の親類縁者は香川県に集中していて子供の頃は毎年親に連れられて里帰りしておりました(厳密には親の里帰 ...

魚料理(洋食)

鱈のムニエル

2024/11/21  

関西でも鱈は見かけましたがスーパーなどでは切り身で売っているのが普通でした。 ところが、単身赴任していた関東では「すきみ鱈」というのをわりとどこのスーパーでも見かけました。 要は骨からすいた身の形で売 ...

鶏肉の料理(和食)

鶏肉の香り揚げ

2024/11/20  

数年前に胃の病気を患った頃はいろいろ食べるものに制約が出ました。 まず、アルコールは厳禁。 それから刺激物は避けましょう。 刺激物と言うから辛いものがNGなんだなと思っていたら紅茶やコーヒーもダメらし ...

カレー

マグロカレー

2024/11/19  

ラーメン同様にいろいろアレンジが利いてお手軽に作れるからか「ご当地カレー」というのも全国津々浦々にあるようです。 けどそんなご当地料理にも土地柄は現れるらしく静岡県のご当地カレーはけっこう異彩を放って ...

豚肉の料理(和食)

豚と茄子のごま味噌炒め

2024/11/18  

今、僕らが普通に口にしている食品の中にはその起源が縄文時代まで遡るような歴史あるものも少なくありません。 胡麻もその一つ。 我々のご先祖は米の味を知るより前に胡麻を食べていたようです。 では胡麻はどこ ...

魚料理(和食)

コノシロの酢漬け

2024/11/17  

僕は大学時代に男声合唱団のサークルに所属していました。 ある時、音大の先生を客演指揮者として招いて演奏会をやるという機会があったのですが歯に衣着せぬもの言いをなさる豪快な方で彼の練習は結構楽しかった覚 ...

鶏肉の料理(和食)

三つ葉とささみのワサビ醤油和え

2024/11/16  

三つ葉が大量にあってそれを消費するために作ったお料理です。 難易度2(そこそこ手間がかかる料理)としていますが、実際はそこまでの手間でないかもです。 ちなみに、ささみは鶏の部位の中で最も脂肪分が少ない ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.