-
ささみのバジルパン粉焼き
2024/9/27
塩麹は基本的に塩と同じ使い方ができる調味料ですが一つ便利なことに半液状なので衣などを簡単にくっつけることができます。 それでこんな料理ができちゃうわけですが、応用編としては卵がなくても作れるトンカツな ...
-
ジャガイモのごま煮
2024/9/26
じゃがいもは我が家の常備菜でいつ冷蔵庫の野菜室を開けても入っているよう買い出しに気を付けている食材のひとつです。 そのわりにじゃがいもの消費にはけっこうムラがあって買ってきたばかりのはずなのにあっとい ...
-
トム・ヤム・うどん
2024/9/25
和麺と世界のスープを合わせるアレンジ和麺シリーズにハマっていた時期がありました。 チキンラーメンとミネストローネスープやクラムチャウダーを合体させてみたり。 それで今度はエスニック。 世界三大スープの ...
-
胡麻塩レモンうどん
2024/9/24
横浜に単身赴任していた頃、家の近所にテイクアウト専門の海鮮丼屋さんがありました。 どれでも1コイン(500円)! という価格設定も嬉しいポイントなのですがそれ以上に感動的なのは丼の酒類が100種類以上 ...
-
肉玉ライス
2024/9/23
「砂ずりを唐揚げにしてくれない。それをポン酢で食べたいんだけど」 社会人になりたての頃に行きつけだった焼き鳥屋である日先輩が店のメニューにないわがままを言いました。 気の良い大将はぱぱっと作ってくれた ...
-
鶏ときゅうりの胡麻まみれサラダ
2024/9/22
視聴者が投稿した「生きていく上で何の役にも立たない無駄な知識、しかし、つい人に教えたくなってしまうようなトリビア(雑学)」を紹介する番組トリビアの泉にこんなネタが紹介されていました。 『オーケストラの ...
-
オニオンサラダ
2024/9/21
今から10年ほど前の2014年頃の話。馴染みの居酒屋の常連さんに頼まれてバースデーケーキを焼いたことがありました。 で、バースデーケーキのお礼にと常連さんから玉ねぎを頂きました。 「いえいえ、材料費は ...
-
豚バラおろし浸け蕎麦
2024/9/20
東京では蕎麦屋で酒を飲む──誰かのエッセイで目にした情報です。 関西出身で酒呑みな僕からするとちょっと想像がつきにくいなぁと思ったお覚えがあります。 はたして、蕎麦は肴になり得るのか? いや、なにより ...
-
塩鮭の中華がゆ
2024/9/19
三日坊主というと飽きっぽくて物事が長続きしない情けない人という意味合いの言葉ですがその語源はけっこうシリアスな話だったという説があります。 脚気(かっけ)にかかると三日目には坊主を呼ぶことになる。 明 ...
-
小アジの炊き込みご飯
2024/9/18
昔は白いご飯がすごくご馳走だったみたい。 食事は一汁一菜が基本。 お家によってはご飯に味噌汁のみ。 これに漬物があれば贅沢なんてのも当たり前にあったようですから白いご飯がまさに「主食」のポジションにあ ...