-
もやしナポリタン
2020/8/13
ただし、異世界転生モノを禁ず。とあるライトノベルの公募でこんな注意書きが付いたそうです。 事故死したら剣や魔法で魔物と戦うヨーロッパ中世風の異世界に転生していた──といった設定の物語を異世界転生モノと ...
-
美味しいほうれん草のごま和えの作り方
2020/6/14
ハム・グレイヴィという名前を聞いてもそれ誰? って、言われちゃいますよね。 彼はとあるアメリカンコッミクスの主人公。彼と恋人のオリーブ、その兄のカスターの3人で物語は始まったのです。1929年、世界大 ...
-
ツナ玉
2020/6/14
1983年、僕は岡山大学に入学し下宿暮らしを始めました。 その暮らしもすっかり馴染んだ2年生か3年生になった頃だったかな。近所にコンビニエンスストアというものができたのです。 今はインターネットがある ...
-
茄子の目利き
2020/6/13
今年も梅雨に入ったみたいでいささか鬱陶しい天気が続いています。 けど、梅雨が明ければ夏が来る。ここ数年はちょっと狂気じみた暑さで辟易してしまいますがそれでも僕は夏が大好きです。 夏の楽しみのひとつは夏 ...
-
三つ葉とチーズの即興サラダ
2020/6/13
お酒を飲んでいると無性に口寂しくなって何かちょっとした肴が欲しくなります。 ところが冷蔵庫を開けても生憎何もない──となると、僕の場合は作ってしまうのですね。 といってもあまり凝ったものは面倒なので、 ...
-
即席ザワークラウト
2020/6/12
『漬物』というと、いかにも和風な食べ物のイメージがありますが『ピクルス』というと洋風な印象を受けますよね。 実はどちらも同じく野菜を塩と香辛料で漬け込んで発酵させた食べ物で、洋の東西を問わず親しまれて ...
-
薄揚げの保存
2020/6/11
薄揚げはけっこう便利なアイテムです。 味噌汁の具材にするだけでなくお肉の代わりにして照り焼きや生姜焼きにもできます。 サラダに混ぜ込んでも違和感はありませんし、グラタンの具にだってなっちゃいます。 た ...
-
なんちゃってうざく
2020/6/11
坂田靖子の名作漫画に「村野」という短編がありました。 時は明治30年代。主人公の家に高等学校の悪友たちがお年賀に来る話です。 彼女の作品の持ち味は軽妙ながら斜め上の発想が絶妙な「笑い」で、本作も全編コ ...
-
少なすぎる食材の活用法
2020/6/10
冷蔵庫を覗くと豚肉スライスが1枚だけ残っているとか切り落とした鶏肉がちょこっと残っているなんてことはありませんでしょうか? どういうわけか僕はちょくちょくあるんですよね。根が貧乏性なのか鶏肉1枚まるご ...