コール

アジアン料理

茄子と挽肉のカレー炒め

2025/8/10  

料理の中にはたくさんの「とりあえず」があると思います。 例えば調理法の「とりあえず」は『揚げる』でしょうか。 とりあえず揚げておけばたいていの食材は食べられます。 料理のジャンルの「とりあえず」は『鍋 ...

ラーメン(アジアの麺類含む)

海鮮焼きそば

2025/8/9  

冷蔵庫に焼きそばが一玉。 そろそろ食べないとヤバい。 ちょっと飽きたけどお昼は焼きそばかなと思い冷凍庫をごそごそ……、……。えええええええお肉のストックがない。 いや正確に言うと、トンカツ用のお肉とミ ...

ゴボウのかき揚げ丼

2025/8/8  

結タイムスタンプを調べたらこのレシピは2011/11/8に書かれたものでした。 読み返すと工程の説明が雑だったり、アバウトだったり粗が目立ちますね。 今だったらこうは書かないなという箇所がちらほら。 ...

魚料理(和食)

さごしの幽庵焼き

2025/8/7  

とある年の、冬至の日(クリスマスイヴでした)に作った料理です。 冬至にはかぼちゃを食べる以外に無病息災を願って柚湯に入るのが有名ですが、柚子を買うのが勿体なくて代わりに冷蔵庫にある柚子果汁でこんなの作 ...

牛肉の料理(洋食)

牛バラとキャベツのレモンバター炒め

2025/8/6  

バターと醤油のコンビネーションが神がかり的に旨いのは誰もが知るところですがどうやって生まれたのだろうというのは結構興味があります。 どうやら最初は「ご飯にバターを載せて醤油をかけると旨い」という発見か ...

牛肉の料理(和食)

いんげんと牛肉のピリ辛香り炒め

2025/8/5  

1968年のオンエアだそうですから僕が4歳の時ですね。 とある単発ドラマがアメリカで公開されました。 冒頭で社会的地位の高い男が殺人を犯す。 通報を受けてやってきたのは風采の上がらないよれよれコートの ...

中華・点心

中華酢だこ

2025/8/4  

「「あまい、あまい、あまざけ!」 江戸の市中にそんな甘酒屋の呼び声が聞こえだすと江戸の人々は夏が来たなぁと感じたそうです。 甘酒と言えば初詣などで寒い中、ふうふう吹きながら熱いのを飲むイメージがある僕 ...

飲料

いちごのスムージー

2025/8/3  

だんだんと夏が近づいて汗ばむ陽気の日などは、こういう飲み物がほしくなっちゃいますよね。 スムージーはシェイクに似てますけど、ベースにする果物や野菜自体を凍らせて作る飲み物です。 ミキサーのパワーによっ ...

和麺

レモンシャーベットうどん

2025/8/2  

"うっかり八兵衛は黄門様一行に必要な存在なのか? 実は要らない子なんじゃないのか?" なんて考えたことがある人は案外多いんじゃないでしょうか。 といっても、「うっかり八兵衛って誰?」なんて方もイマドキ ...

鶏肉の料理(洋食)

じゃがいもとささみのガレットステーキ

2025/8/1  

ステーキという言葉から僕らがまっさきに連想するのはビーフステーキ、いわゆるビフテキです。 肉厚でジューシー。 奮発すればとびっきり柔らかいお肉が堪能できます。 けど、ステーキは厚切りにした肉などを焼い ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.