-
鰤の中華照り焼き
2024/3/29
2024年冬アニメのラインナップに「姫様”拷問”の時間です」という作品があります。 タイトルだけ聞くと何やら怪しげな響きを感じるのですがその実態は馬鹿馬鹿しいようなギャグアニメだったりします。 ストー ...
-
京風ラーメン(改)
2024/3/28
ジャンクフードはいずれ高級化する──そんな話を過日娘としました。 例えば寿司や天ぷらは黎明期の江戸末期には安いことが身上の庶民が食べるファストフードでした。 それをどこかの商売人が金持ち相手の商売にす ...
-
京風ラーメン
2024/3/27
豊臣秀吉はダブルブッキングの達人だった──なんて話を何かの本で読んだことがあります。 約束をしたのに待てど暮らせど秀吉がやってこない。 後刻、約束をすっぽかされた相手が抗議しても「あ、すまん」と言って ...
-
高野豆腐とひじきの含め煮
2024/3/26
僕の馴染みの焼鳥屋のご主人はちょっと変わった経歴の持ち主です。 大学は理学部数学科を卒業…… したと思ったら単身オーストラリアに渡って3年近く料理店でアルバイトをしていたらしい。 その後、すかいらーく ...
-
豚ガツの刺身
2024/3/25
1960年(昭和35年)の夏──落花生(ピーナッツですね)の市場価格が1俵(60kg)あたり6000円から10000円に跳ね上がったそうです。 この記事だけ読むと「何その珍事?」ってなりそうですが背景 ...
-
薬膳風雑炊
2024/3/24
10年ひと昔と言いますがそれよりもう少し前、干支がひと回り遡った2012年の春先── 風邪を引きました。 僕は幼少期からだいたい年に1、2回は風邪をひく虚弱な子供だったのですがその年の風邪はなかなか復 ...
-
牛肉のおろしネギまみれ
2024/3/23
中島らものエッセイで食通というか食通ぶる人を批判した話を読んだ覚えがあります。 こんな感じの論調でした。 ──例えば鎌倉の老舗の蕎麦屋に入って「葱の味が落ちた」なんて嘆く人がいる。 本人は「俺は蕎麦だ ...
-
鶏むね肉とキャベツの白ワイン蒸し
2024/3/22
僕の母は料理に関してまめな人だったので僕は子供の頃から様々な調理シーンを見て育ちました。 そんな中で子供心にこの料理は大変そうだなぁと思っていたのは── 『蒸し料理』 焼き物、揚げ物、煮物などは台所に ...
-
めかじきの和風ステーキ
2024/3/21
横浜に単身赴任するまでは食べたことがなかった魚でした。>めかじき 横浜橋商店街で美味しそうなめかじきを見かけたのでついつい衝動買い。 一切れ130円とお手頃価格でした。 どうやって食べようか迷ったので ...