-
海老あんかけ炒飯
2024/3/19
ご飯を炒めるいわゆる炒飯的な料理は明治になって中国から入ってくるまで日本には存在しなかったようです。 実は江戸時代の文献にも「焼き飯」という言葉が出てきたりするのですがよくよく読むと「焼きおにぎり」の ...
-
トマトチキンチャウダー
2024/3/18
「昔、マクドナルドではお昼にカツカレーを売っててんで」 なんてことを娘に言ったら 「こいつ何言ってんだ」って顔をされました。 「いや、ホンマやって。その前には炒飯にシューマイのセットも売ってたし」 と ...
-
タラと焼き大根の炊いたん
2024/3/17
神戸名物「氷すいか」 その日、僕と先輩はとある喫茶店の店先に麗麗と飾られたポップの文字に目を奪われていました。 僕がまだ大学生だった頃、先輩は前年に大学を卒業されていて夏休みで神戸に帰省していた僕を酒 ...
-
いわし缶のみぞれ煮風
2024/3/16
少年ジャンプに連載されていた「Dr.Stone」にちょっとハマっています。 ……、ちょっと? いやいやいや、めっちゃドハマりしています。 ある日、謎の光線が地球全土に降り注いで全人類は石化。 それから ...
-
じゃがいものしそバター煮
2024/3/15
僕が家事全般わりとなんでも得意なことは周囲の人にもよく知られていること── ではあるのですがそれでも「小学校の家庭科の成績はずっと5だったよ」と言うとなんか笑われます。 (注:僕が小学校の頃は通信簿は ...
-
昆布とチーズ和えおにぎり
2024/3/14
少年ジャンプに連載されていたお料理漫画「食戟のソーマ」はミスター味っ子と同様の料理勝負を主軸にした作品と言えますが過去作と一線を画する独特の演出方法が効果的に使われていました。 それは専門用語の多用。 ...
-
鶏むね肉のガーリックトマト煮
2024/3/13
白菜は英語で「Chinesecabbage」と言います。 直訳すると「中国のキャベツ」という意味ですね。 英会話学校でこの単語を習った時になんとなく「言いえて妙だなぁ」と思った覚えがあります。 キャベ ...
-
ポン酢焼きそば
2024/3/12
職場の同僚にマヨラーがいます。 あ、念のため説明しときますとマヨラーとはマヨネーズをこよなく愛していてなんにでもマヨネーズをかけようとする人のことです。 曰く、ご飯にマヨネーズ、カレーライスにマヨネー ...
-
豚バラのにんにく味噌漬けおにぎり
2024/3/11
勇者一行に魔王が倒されて数十年後の世界── 魔王討伐パーティーの一員だったエルフを主人公とした物語「葬送のフリーレン」にちょっとハマっています(2023年10月からアニメ作品として放送されているのです ...