コール

中華・点心

鶏チリ

2023/6/15  

エビチリって美味しいけど、海老が高いのが難点ですよね。 特に家族が多いお家で満足がいくほどの量を作ろうと思うとちょっとした出費になっちゃいます。 反面、同じようなテイストの料理なんだけど食材を少し変え ...

スープ

椎茸のかきたま汁

2023/6/14  

持て余す──辞書を引くと「うまく扱いきれないで処置に困る」なんて書かれていたりする言葉です。 料理をしているとしばしばこの言葉に遭遇することがあります。 例えば鰹節や昆布で出汁を挽くと出汁ガラが残りま ...

炒飯

鮭チャーハン

2024/9/24  

数年前まで単身赴任で横浜に行っておりました。 関東に来て関西と違うなぁと感じたことはいろいろありますが一つは魚介の相場感ですかね。 お肉や野菜はそれほどでもないのですがシーフードは関西の倍以上するもの ...

その他ご飯もの

梅おかかご飯

2023/6/12  

シンデレラのお話を読んでいて不思議に思うことがひとつあります。 (って、あのお話はあちこちツッコミどころはあるのですがw)それは……舞踏会に出席していた継母や義姉たちは王子と踊っている娘がシンデレラだ ...

スープ

豚肉とれんこんのクリームシチュー

2023/6/11  

シチューというと日本では汁物のイメージが強いですが元々は煮込み料理を指す言葉です。 イギリスで食べたビーフシチューをえらく気に入った東郷平八郎がコックに作るように指示したことから生まれたといわれる肉じ ...

その他の食材料理(和食)

ハムとチーズ入り卵焼き

2023/6/10  

太平洋戦争後、日本の食文化はがらっと変わっちゃいました。 1950年代からバブル期に至る1990年代までの40年間はそれまで誰も食べたことのない料理が生まれるラッシュになりました。 いろいろな要因が重 ...

ささみのスタミナ丼

2023/6/9  

ソースカツ丼を食べていてちょっと不満に思うことがあります。 カツの下敷きになっているキャベツに味が付いていない! お店のテーブルに備え付けのソースをかければ良いじゃんと言われそうですが僕の不満の本質は ...

鶏肉の料理(和食)

ささみとオクラの辛子酢味噌和え

2023/6/19  

辛さを表現する英語は2種類あるそうです。 ひとつはhot系の辛さ。 カプサインシンを含む食品を食べたときの汗ばむような辛さでカレーや四川料理の辛さはこれにあたります。 もうひとつはsharp系の辛さ。 ...

カレー

すき焼きカレー

2023/6/19  

明治の文明開化はヨーロッパの5倍のスピードで進行した。 なんてコラムをネットで見かけました。 その例に挙がっていたのが海水浴。 ヨーロッパでは中世まで海は近づいてはいけない禁忌。 神の手の届かない悪魔 ...

月見とろろ牛丼

2023/6/6  

京都は祇園に「壹銭洋食」というお店があります。 壹銭洋食とはメリケン粉の生地に具材を包んで焼いてソースをたっぷりかけた料理。 元祖粉物、お好み焼きのルーツのような食べ物です。 ここの看板にはいきなり『 ...

S