豚肉の料理(和食)
このカテゴリーには豚肉を主食材とした和食のレシピを投稿していきます。
料理が苦手な人の応援サイト
このカテゴリーには豚肉を主食材とした和食のレシピを投稿していきます。
2025/11/2
鶏肉を串に刺して焼いたものを『焼き鳥』と呼ぶのに対して関東では豚肉の串焼きを『焼きとん』というそうです。 理にかなった呼び名なのですがあまり耳馴染みがないなぁ。 室蘭名物の『室蘭焼き鳥』はこの伝でいく ...
2025/10/25
豚の部位の中でも豚バラはイマイチ汎用性に欠ける食材だと思います。 何より脂身が多い。 もも肉やロースなら大抵の肉料理をカバーして、たとえば肉じゃがやすき焼きでも牛肉の代用にできます。 けど、豚バラのす ...
2025/10/21
過日、元職場の同期会がありまして、久しぶりに大阪まで飲みに行ってきました。 僕らが入社したのは1988年(昭和63年)。 つまり、最後の昭和入社組で翌年からは平成入社となった節目の年です。 その入社か ...
2025/10/11
2024年のNHKの連続テレビ小説(後期)は「おむすび」というドラマでした。 僕は視聴していないのですが、ネットであらすじを調べると『平成ギャルとして育った主人公の米田結(よねだゆい)が栄養士となり、 ...
2025/8/25
『肉を蒸す』というと、蒸し器か蒸籠を用意して…… と考え出した途端気持ちがなえちゃいますが、21世紀の今では電子レンジでお手軽にできちゃうのが当たり前になってますね。 間に網のある電子レンジ専用のスチ ...
2025/8/20
『ピカソの30秒』と言われる小話があります。 ピカソが市場を歩いていると一人の婦人が寄って来て、 「あなたの大ファンなんです。何か絵を描いてくれませんか」 と頼みました。 ピカソは快く受けて30秒ほど ...
2025/8/19
俗に三大洋食といえば、"カレー"、"とんかつ"、"コロッケ"なのだそうです。 三大洋食とは西洋料理も数あれど、その代表選手たる3つの料理といえばこの3品といったほどの意味です。 時代が明治になって、外 ...
2025/8/12
ハンバーグはなぜ、ハンバーグなのか? ──なんか、いきなり哲学っぽい問いかけを書いてしまいましたが、ふとそんな素朴な疑問が脳裏に浮かんだのです。 ここに焼きあがったばかりのハンバーグの写真があったとし ...
2025/7/14
転勤で関西に戻って来たばかりの頃、とある年のゴールデンウィークの終盤。 好天。 ちょっと凝った調味料などが売られていそうなお店を求めて自転車でご近所を探索しておりました。 新幹線の高架を越えたところに ...
2025/7/1
これは横浜に引っ越す直前に書いたレシピメモですね。 12年くらい前かな。 なんか文章から慌ただしさが伝わってきます。 懐かしい。 いよいよ、冷凍庫に残っていた最後の豚肉を消費した料理ですね。 冷蔵庫の ...
Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.