-
醤油カツ丼
2022/4/26
21世紀が始まった年。 うちの会社は東京に本社を持つことになりました。 いわゆる関東進出というやつですかね。 で、その頃組んで仕事をしていた相方と交代で週の半分ずつ東京に出張して新しいお客さんの開拓に ...
-
豚バラケバブ飯
2022/4/25
今ではずいぶん様変わりしちゃったのですが僕が初めてアキバこと秋葉原を訪れた2000年代初め頃、あの街はまさしくオタクの聖地でした。 独特のファッションの男たちが闊歩し、メイド姿の女の子がチラシを配り、 ...
-
そうめん油そば
2022/4/24
麺料理は麺とスープで構成されるという概念を打ち破る料理があります。 中華料理の拌麺(ばんめん)がそれ。 皿に麺が載っていて具や調味料と和えて食べるというスタイルです。 日本の油そばはこの拌麺をヒントに ...
-
鶏の梅照り焼き丼
2022/4/23
週末に飲食店巡りをするのは僕のささやかな趣味です。 といっても行くのは専ら定食屋さんや町中華などカジュアルなお店ばかりですけどね。 リピートも良いけどできるだけ行ったことのないお店に行ってみたい──を ...
-
ブルーベリー・ジャム
2022/4/22
信じがたいことですがジャムの歴史は旧石器時代、1万~1万5千年前に遡ると言われています。 ハチの巣から蜜を採る様子を描いた壁画が発見されたり、果実を煮た形跡のある土器が発見 ...
-
ちくわチリ
2022/4/21
かねてから思うことなのですが、うなぎの蒲焼が好きという人の何割かは実はうなぎ本体ではなくあのタレが好きなんじゃないかしらん。 うなぎの旨さを堪能しようと思えばあのタレは邪魔で白焼きにした方が良い気がす ...
-
茄子と新玉ねぎのマリネ
2024/9/29
食材を酢やレモンなど酸味の強い調味料をベースにした漬け汁に漬け込む料理をマリネと呼びます。 南欧の料理ということになっていますが実際には世界中あちこちで見かける皿だと思います。 日本でも南蛮漬けはマリ ...
-
汁ありビーフン
2022/4/19
うどんにしろラーメンにしろ麺類というものはスープに浸かって供されるものというのが僕の勝手な認知なのですが世間様では必ずしてもそうではないらしい。 例えば蕎麦といえば僕は駅の立ち食い蕎麦なんかを連想する ...
-
納豆玉子ごはん
2022/4/18
生まれて初めて作った料理は何ですか?と訊かれたら「ミルクセーキ」と僕は答えます。 あれは小学校2年生の頃だったかな。 学研の科学の特集記事かなにかでミルクセーキの作り方が載っていたのです。 卵を卵黄と ...