炊事の「もったいない」を防ぐたった2つのルール
2020/3/20
料理好きの性で日々の生活の中心に炊事があるせいか、頻繁に料理に関する「もったいない」ということが気にかかります。 僕の中の「もったいなさの規範」に照らすと炊事に関して最ももったいないことは「食べ物をダ ...
大和撫子の定義
2020/3/19
久しぶりに小説の筆を執っております。 タイムトラベルを扱うSFものなのですが、ヒロインを大和撫子を具現化したらこんな感じというキャラクター設定にしたくて只今大和撫子を研究中です。 サクラ大戦のゲーム実 ...
作法の由来
2020/5/12
愛川晶のミステリー『ダイニング・メッセージ』の中で、懐石料理の作法の由来についてユニークな説が挙げられます。 「なぜ刺し箸(箸で人を指すこと)をしてはいけないのか?」 「なぜ迷い箸(どの料理を取るか箸 ...
常識の行方
2020/3/17
例えば引っ越しをして新しいマンションに入居したとします。 案内してくれた不動産屋さんは部屋の間取りぐらいまでは説明してくれますが部屋の中の設備の使い方について事細かに説明してくれるでしょうか? 部屋の ...
食べ歩きライフのススメ
2020/3/15
関西にいた頃に比べて居酒屋の暖簾をくぐる頻度がぐっと下がりました。 あの頃は週に2、3回は同じ居酒屋に顔を出して似たようなメンツでダベってから帰宅していた気がします。今は月に2、3回ってところかな。 ...
出来すぎた都市伝説
2020/3/15
都市伝説の定義って何でしょう? 噂話の1ジャンルではあると思うのですが、噂話と一つ大きく違う点があります。 それは噂話が短期間で消滅するのに対して(日本の慣用句では人の噂も七十五日と言われます)、都市 ...
忙しい時こそ忙しがらないコツ。時間のパッチワークについて
2020/3/15
長いこと一つ職場で働いていると、仕事の効率の良い人と悪い人がどうしても見えてきます。 そんなに仕事を抱えていないはずなのにやたら残業しないとこなせない人もいますが、何多重で仕事してるんだろうと疑うくら ...
プロの酔っ払い演技
2020/3/15
昔、所属していた合唱団でミュージカル仕立ての舞台をやったことがあります(存在しないはずの孫がタイムマシンに乗って未来からやってくるというお話でした)。 団員はそれぞれ割り振られた役以外に、『合唱団の団 ...
倹約の極意、3%の威力
2020/3/11
うちから自転車で10分そこそこのところにあるスーパーは特売を滅多にやりません。 《エブリディ ロープライス》 その代わり、全品他店より少し安めですよっていうのがポリシーなのです。 そのスーパーの名は「 ...
ランニングコストの重要性
2020/3/10
一昔前なら新しい家電製品を買おうと考えると、まずは電気屋さんに行ってカタログを集めてきたものです。 で、複数のメーカーの製品仕様を突き合わせてあーでもない、こーでもないと悩んだりしました。 その上でま ...