中華・点心

中華・点心

ちくわチリ

2022/4/21  

かねてから思うことなのですが、うなぎの蒲焼が好きという人の何割かは実はうなぎ本体ではなくあのタレが好きなんじゃないかしらん。 うなぎの旨さを堪能しようと思えばあのタレは邪魔で白焼きにした方が良い気がす ...

中華・点心

ほうれん草とベーコンの中華炒め

2022/4/6  

ほうれん草と日本の歴史は案外に浅く江戸時代になってようやく伝来してきた葉菜だそうです。 原産はペルシアあたり。今のイラクですね。 なので名前もペルシアを表す頗稜(ホリン)国から来ています。 幕末に一度 ...

中華・点心

白餃子

2022/4/1  

全国的には認知が低い気がするのですがなにげに神戸は餃子の激戦区だったりします。 三宮から元町にかけて数メートル歩く毎に餃子の専門店を見かけます。 ちなみにスタンダードな神戸餃子の食べ方は味噌ダレに浸け ...

中華・点心

鶏むね肉と豆腐のうま煮

2022/1/21  

テレワークのメリットはいろいろありますが、通勤時間がゼロになってその分の時間を自由に使えるようになったというのは大きいなと思います。 おかげさまでこのレシピブログも週末のみ更新から毎日投稿に変えること ...

中華・点心

ナスと豚肉のごまマヨ炒め

2024/9/29  

味付けの基本はさしすせそ。 なんて言葉を子供の頃にどこかで耳にしました。 砂糖→塩→酢→せおゆ(醤油)→み「そ」の順に調味料を加えていかないといけないよ。 先に醤油を入れちゃったらあとから砂糖をいくら ...

中華・点心

蕾菜入り焼き春雨

2021/12/28  

あまり聞かない名前な気がしますが蕾菜(つぼみな)というのは、博多のご当地野菜だそうで、からし菜の一種です。 出回る時期がごく限られていて2月から3月にかけての3週間ほど。 その間に手に入らなければ翌年 ...

中華・点心

豚バラと蓮根のオイスターソース炒め

2021/11/16  

まだ横浜にいた頃のこと。 珍しく外でお仕事。有楽町へGO。 通勤電車に揺られているとしみじみ思うことがあります。 「よくもまあ、こんなことを毎日やっていたなぁ」 混雑した電車に乗るのって意外と体力を使 ...

中華・点心

牛肉とニラの中華炒め

2021/11/13  

今読み返しても色褪せてないなと感じるのですが「めぞん一刻」は高橋留美子の金字塔的作品だと思います。 ギャグ漫画とまっとうな恋愛物語の融合がこれくらい成功している作品も珍しいんじゃないかな。 ラブコメと ...

中華・点心

豚肉とトマトの中華炒め

2021/10/11  

冷蔵庫に豚肉が50gとか100gとか中途半端に残っている。   家族2人で食べるには寂しいボリューム。 そんな時、豚肉と相性の良い食材を知っているとアレンジが利きます。 この料理もそんなアレ ...

中華・点心

豆苗のにんにく炒め

2021/10/9  

豆苗は中国語では「トウミャオ」と読むそうです。ほぼ、日本語と一緒。 これは前から作ってみたいと思っていたお料理だったのですが、近所のコープで昨日豆苗が100円と安かったので買ってきました。 豆苗はエン ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.