中華・点心

中華・点心

海老と青梗菜の中華炒め

2025/2/20  

ロマネスコという不思議な野菜を初めて見かけたのは天満にある八百屋さん。 横浜に行く少し前でしたからもう10年以上前だな。 優雅な響きの名前に反して、なんか小さな円錐形の緑が寄り集まってできた塊で見た目 ...

中華・点心

大根と海老の中華煮

2025/2/16  

転勤で横浜に引っ越す直前の頃のこと。冷蔵庫の中身を減らさないといけなくなったのでしばらくお買い物を抑えつつせっせと消費していっておりました。 あとちょっと残っていた大根ととっておきの剥き海老半分を使っ ...

中華・点心

豚バラと卵の甘酢炒め

2025/2/14  

過日、前から気になっていた中華飯店におじゃましました。 いわゆる町中華然としたこじんまりとしたお店。 厨房もホールも家族経営で回しているような感じでした。 で、海老チリのセットを頼んだのですが出てきた ...

中華・点心

白身魚の甘酢餡掛け

2025/2/6  

洋食や懐石料理と同様、中華料理の世界にもコース料理というのがあって料理の構成もだいたい決まっています。 中華コースの構成は全部で5つに分かれます。 「前菜」:メインの前に供される洋食のオードブルの位置 ...

中華・点心

揚げ鶏と蒸し青梗菜の中華総菜

2025/2/1  

日本には古くから食べられてきた野菜と比較的最近食べられるようになった外国産の野菜があります。 青梗菜は後者ですね。 1970年代前半、日中国交正常化の頃に輸入されるようになったと言われます。 白菜と同 ...

中華・点心

中華風卵焼き

2025/1/25  

誰しも苦手なことってあると思います。 たとえば、僕は大抵の料理は何度か練習すれば作れるようになると自負していますが未だにどうしてもダメなものもあります。 ひとつはシュークリーム。 レシピに書かれた手順 ...

中華・点心

青梗菜としめじの卵炒め

2025/1/24  

欧米のレシピを読んでいると材料表に「卵○パウンド」なんて書いてあるのを見かけることがあります(グラムで書いてある時もあります)。 え、卵を重量で書くってどういうこと? いや、卵は1個、2個でしょ。 と ...

中華・点心

水煮魚

2025/1/23  

中国にはこんな言葉があるそうです。 四川人不怕辣 (四川人は辛さを恐れない) 湖南人辣不怕 (湖南人は辛くても恐れない) 貴州人怕不辣 (貴州人は辛くないことを恐れる) なんだか知らないけど要約すると ...

中華・点心

鶏もも肉の北京ダック風

2025/1/21  

いつのまにやら1ジャンルを確立するほどに広まった料理があります。 その名も──「なんちゃって料理」。 材料が高級だとか、手間ひまかかるとか思われている料理を安い食材を使ったり時短技を使ってお手軽に作っ ...

中華・点心

大根と鶏肉の中華煮

2025/1/17  

僕は長いこと塩で味付けをするというのができない人でした。 例えば、洋風のスープを作っていると出汁を挽いた後、マギーブイヨンなどで味付けしちゃうんですよね。 中華風なら中華風スープの素を使ってしまう。 ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.