-
大根と豚肉の味噌バター煮
2021/11/14
横浜に転勤する前のまだ関西に住んでいた頃、とある週末に近所に住む従弟から立派な鯛を頂いたことがあります。 明石に行っていて昼網の市で見かけて衝動買いをしたんだがさばき方がわからず持て余していたとか。 ...
-
茄子と豚バラのみぞれ煮
2021/11/13
大根おろしを煮物に加えると解け始めた雪のように見える様からみぞれ煮と呼ばれる料理になります。 しかし、誰がこんな料理を思いついたんでしょうね。その想像力には感服します。 けど、案外想像力でもなんでもな ...
-
豚肉と納豆スタミナ炒め
2024/10/1
納豆は言わずと知れた身近な栄養食ですが、わりと知られていないこともあるみたいです。例えば…… 携行食であって保存食ではない:旅に出るときに藁苞を腰に下げて持ち歩けるよう考案された食品ですが日持ちはしな ...
-
豚バラとじゃがいものどて煮
2024/10/1
「どて焼き」は牛すじを味噌や味醂でじっくり煮込んだ料理で「どて煮」とか単に「どて」とも呼ばれます。 牛すじ以外にも豚肉が使われることもあります。 織田作之助の「夫婦善哉」では主人公の若旦那がこれを好ん ...
-
ヒレカツ
2021/10/24
とんかつ屋さんで注文をする時にちょっと迷うのは「ヒレカツ」の存在です。 ロースカツよりちょっと高い。 高い分、きっと美味しいんだろうなと想像できる。 高いと言ったってたかだか数百円じゃな ...
-
豚ロースのわさび菜巻
2021/10/10
わさび菜(ワサビナ)は愛彩菜とも呼ばれる野菜でからし菜から品種改良されたものです。 原産国は日本。九州で生まれたとされますが今では全国区で栽培されています。 年中露地ものが出回っていますが特に冬場は多 ...
-
豚バラの塩唐揚げ
2021/10/8
浦沢直樹のコミック「マスターキートン」に昔、ハマりました。 表の顔は大学の講師、裏の顔は英国特殊空挺部隊SASの元サバイバル教官で保険会社のオプ、キートンが主人公。 90年代の世界情勢に翻弄される人々 ...
-
豚かしら串
2021/10/5
品川の馴染の居酒屋でこれを初めて食べたときはちょっと感動でしたね。 柔らかくて食べ易い。なのに安い!! 豚かしらはそのまんま豚の頭部のお肉です。 一般にはこめかみかツラミ(頬肉)を指すようですね。 主 ...
-
ローストポークの生姜ニラソース
2021/9/2
数年前、「グラゼニ」というアニメが放送されていました。 「グラウンドには銭が埋まっている」というのが口癖のプロ野球選手が主人公のお話です。 野球を扱ったアニメは今までにも星の数ほどありましたが、本職の ...
-
豚バラのマヨポン炒め
2021/8/30
僕の叔父に食の嗜好が変わっている人がいます。 彼はとにかく甘いものが好きでカルピスを飲みながら白いご飯を食べるという、もはや人ならざるもののような食事をいたしております。 そこまで変ではないけれど世の ...