-
薄揚げのピザ
2020/6/2
このレシピは2011年、次女Rの誕生日に作った居酒屋料理の一品で薄揚げをピザクラフトに見立てたものです(よく細かくメモってるな^^;)。 他の食材も普通のピザと同じ形状でミニチュア版をセレクトしていま ...
-
豆腐と挽肉のすき焼き風
2020/5/31
映画「異人たちとの夏」が好きです。特にラストの今半((浅草のすき焼き屋)の別れのシーンは泣けました。 あ、「異人たちとの夏」というのは大林宣彦監督作品で小学校の頃に両親を交通事故でなくした主人公(風間 ...
-
揚げない磯辺揚げ
2020/5/28
ブログなどにレシピを投稿していると体感するのですがウケの良いレシピとイマイチなのが歴然としてあります。 で、それは必ずしもレシピを書いている僕の期待とは合致しないんですよね。 僕としては本格的な正統派 ...
-
さんまの蒲焼 柳川風
2020/5/27
何気に缶詰が大好きだったりします。 「ほていの焼鳥」とか「さんまの蒲焼」とか「さばの味噌煮」とか。味が濃い分、御飯が進みますねぇ。 ちなみに、「ほていの焼鳥」シリーズは種類が増えて(柚子胡椒味なんての ...
-
焼き味噌
2020/5/25
時代劇などで殿様がこれでご飯を食べるシーンなど見ているとすっごく美味しそうなんですよね。 じゃあ何かすっごく贅沢な食材を使っているのかというと味噌と薬味のみ。 うーん、我々日本人ってつくづく安上がりな ...
-
豚みそ
2020/5/19
「お豆腐をそのまま食べる時、何をかけるか?」というのはその日の夕食の明暗を分ける重大な命題になり得る気がします(ホントか?)。 オーソドックスに醤油、おろし生姜に葱変化球でポン酢を使ってみる九州風に麺 ...
-
ちくわの蒲焼
2020/5/15
これお手軽で手間要らずなお薦めレシピです。フライパン一丁でパパッとできちゃいますよ~ 【材料】(4人分) -調理時間:5分- ちくわ:6本 粉山椒:適宜 [調味料パート] 濃口醤油:18g(大匙1) ...
-
豆腐ガーリックステーキ
2020/5/14
豆腐は中国から渡来した舶来の食品だったのですが日本に来てからは独自の進化を遂げた万能食品でもあります。 江戸時代には既に豆腐百珍なんて365日の卵かけご飯的な料理本が馬鹿売れしていたのですが明治からこ ...
-
なめ茸
2020/5/13
結構なめ茸が好きです。あれを載せるとご飯が進むんですよね。 でも、結構瓶入りのやつって高かったりします。けど実はあのなめ茸って、エノキダケから簡単に作れてしまうんです。 但し、保存料無添加で日持ちしま ...
-
納豆ネギ焼き
2020/5/12
居酒屋では時として、常連客のわがままなリクエストにご主人が応えて生まれるメニューと言うものがあるみたいですね。 意外に評判が良くてそのままちゃっかりレギュラーメニューに収まることもままある話です。 こ ...