-
茹でニラとツナのレモン和え
2020/6/21
最初、このレシピを見たときは、「ニラを茹でる」という調理法がイメージできなくて、「炒めた方が良くないか?」という疑問がわいたのでえすがとりあえずオリジナル通りに作ってみたら納得。 ニラ独特の匂いは軽く ...
-
キュウリとサラダ菜のナムル
2020/6/20
どこの国の家庭にも、常備菜というのがあるものです。沢庵などは代表的な日本の常備菜ですが、それ以外にも土地土地で特徴的な常備菜があって、「そう言われれば、いつもあれが冷蔵庫にあるな」と思い出す方も多いの ...
-
バター炒めご飯
2020/6/19
最近のシーズンは観れていないのですがシーズン1、2の頃はドラマ「深夜食堂」が大好きで全部観ました。 出てくる料理はチープなものばかりなのに美味しそうだったなぁ。 シーズン1の第5話に出てきた料理は「バ ...
-
オクラの醤油まぶし
2020/6/18
えと、リアル3分間クッキングのお時間です^^ 包丁慣れしている方であれば、1分もあればできます。 【材料】(1~2人分) -調理時間:3分- オクラ:1パック 醤油:適宜 花かつお:適宜 【作り方】 ...
-
竹輪のピッツァ
2020/6/17
「○○のピッツァ」というレシピを良く見かけます。 たとえば「薄揚げのピッツァ」。薄揚げをピザクラフトに見立ててピザに載っていそうなピザソース、チーズ、ソーセージや玉ねぎ、ピーマンなどを載せた料理です。 ...
-
焼き肉チキン
2020/6/16
焼肉のタレってけっこう万能な合わせ調味料でいろいろな料理に使えます。 ぶっちゃけ、醤油、酒、砂糖(+味醂)と材料表に書かれているレシピなら違和感なく置換可能です。 もちろん、にんにく、生姜などの薬味や ...
-
もやしナポリタン
2020/8/13
ただし、異世界転生モノを禁ず。とあるライトノベルの公募でこんな注意書きが付いたそうです。 事故死したら剣や魔法で魔物と戦うヨーロッパ中世風の異世界に転生していた──といった設定の物語を異世界転生モノと ...
-
ツナ玉
2020/6/14
1983年、僕は岡山大学に入学し下宿暮らしを始めました。 その暮らしもすっかり馴染んだ2年生か3年生になった頃だったかな。近所にコンビニエンスストアというものができたのです。 今はインターネットがある ...
-
即席ザワークラウト
2020/6/12
『漬物』というと、いかにも和風な食べ物のイメージがありますが『ピクルス』というと洋風な印象を受けますよね。 実はどちらも同じく野菜を塩と香辛料で漬け込んで発酵させた食べ物で、洋の東西を問わず親しまれて ...