-
豚キムチカレー
2023/11/9
この橋渡るべからずという立て札を見かけたらついつい渡ってみたくなります。 立入禁止と書かれた扉を見かけたらついつい中に入ってみたくなります。 禁忌感あふれる注意書きは文章に反して人を拒み難い魅力で誘惑 ...
-
カルボナーラ風卵かけご飯
2023/11/8
女子高生がおっさん臭い趣味だと思われていたキャンプをゆるーく楽しむというギャップがウケて大ヒットしたアニメ作品「ゆるキャン△」がオンエアされたのは2018年の年明けすぐ。 冬アニメのクールでした。 当 ...
-
あんかけ担々麺
2023/11/7
ラジカセからオートリバース機能が消えた。 そんなニュースをだいぶ前に読みました。 あ、ちなみに機能の説明をしておくとオートリバースとはカセットテープを最後まで再生した時にテープを入れ替えなくても自動的 ...
-
グォーターリージー
2024/9/23
おでん缶といえば熱々のおでんが詰まった缶詰で秋葉原の自販機で売られているイメージが強い商品です。 けど、最初にアキバにおでん缶を自販機で売り始めた天狗缶詰は名古屋の会社でアキバとは縁もゆかりもない土地 ...
-
茄子と海老の塩炒め
2023/11/4
なんで留守番をすることになったのか──詳しい経緯は覚えていません。 ただその日、小学生だった僕は叔母の家で留守番をしていました。 叔父は仕事、叔母は買い物か何かで出かけていて従兄妹たちも不在。 誰もい ...
-
ツナとごぼうの和風パスタ
2023/11/3
「体に悪いものほど美味しいねん」 僕の知人がたびたび口にする至言です。 数学チックな言い方をするとこの命題は「逆は真ならず」となります。 つまり「美味しいものの全てが体に悪いわけではない。美味しいもの ...
-
大根とにんじんのごま炒め
2023/11/2
もしも今日から1カ月、家の外に一歩も出られないとしたら──あなたはこのサバイバルを生き残ることができるか! って、なんかのバラエティー番組かちょっと色物のコンピュータゲームのキャッチフレーズみたいです ...
-
オクラとわかめのポン酢和え
2023/11/1
浦沢直樹の名作「マスターキートン」は元SAS(英国特殊空挺部隊)のサバイバル教程の教官が保険屋のオプ(探偵)に転じて世界のあちらこちらで活躍する物語でした(彼は考古学者という顔も持っていて本作を読んで ...
-
洋風かきたま汁
2023/10/31
社会人3、4年生になった頃。 学生時代を過ごした下宿を引き払って実家に戻りお菓子作りに明け暮れていた頃のことです(変な社会人だったな(笑))。 ちょっと変わった料理本を購入しました。 本のタイトルは「 ...
-
とんかつラーメン
2023/10/30
地元の観光名所に地元民は行かない──というのは一つのあるあるネタなのかもしれません。 僕は神戸生まれの神戸育ちですが未だにポートタワー(中突堤のフェリーの船着き場そばに立っている高い塔)に登ったことが ...