-
鶏肉とキャベツの塩バター炒め
2023/10/8
世の中には名前で所在地を誤解されやすいランドマークや名物というのがあるようです。 有名どころでは東京ディズニーランドかな。 名前に反して所在地は千葉県です。 僕の郷里の名物「神戸牛(神戸ビーフ)」も神 ...
-
あんかけ焼き肉
2023/10/7
昨今の諸物価高騰の煽りを喰らってか回転ずしチェーンがウリだった「1皿100円」を離脱してあちこちで値上げし始めたなんてニュースを聞きます。 結果、そこそこ食べると1人2000円くらいかかっちゃったなん ...
-
無限トマトサラダ
2023/10/6
過日、「オフィス回帰。テレワーク率が減少する企業が増えています」 てなネットニュースを見かけました。 やっぱ、日本企業って旧態依然というかとりあえず全員集合させるのが好きなのねなんて思ったのですが、ち ...
-
イタリアンドレッシング
2023/10/5
浦沢直樹作「二十世紀少年」は馬鹿馬鹿しいほど壮大な物語でした。 主人公である昭和の少年たちは秘密基地で悪の組織の世界征服計画「よげんのしょ」を書きます。 ところが……彼らが成人して良いおじさん、おばさ ...
-
きのこのポタージュ
2023/10/4
そのスープは「秘密」でできている──なんて書くと新刊書の帯に書かれたフレーズめいて聞こえますがスープは秘密主義的な料理だなと思う時があります。 例えばステーキ。 その皿を見れば誰だって肉を焼いた料理だ ...
-
豚バラ肉の牡丹鍋風
2023/10/3
一休さんといえばとんちで有名な室町時代のお坊さんです。 特によく知られているのはテレビアニメにもなった子供時代の話ですよね。 そんなエピソードの中に水あめの話がありました。 和尚さんが町の人から水あめ ...
-
トマト蕎麦
2023/10/2
近頃の若い者は──紀元前2000年頃に今のトルコ辺りにヒッタイト王国という国がありました。 そこの遺跡から発掘された粘土板にそんなことが書かれていたらしい。 なんて話を聞くと4000年経っても人類って ...
-
鶏竜田揚げの南蛮漬け
2023/10/1
我が家では下味を付けた鶏肉に片栗粉をまぶして揚げた料理を鶏の唐揚げと呼んでいますがこれ本当は竜田揚げなんですよね。 唐揚げというのは本来、下味を付けず小麦粉や片栗粉をまぶして揚げた料理なのです。(竜田 ...
-
豚骨オム焼きそば
2023/9/30
店の入口が中世ヨーロッパ風の異世界とつながっているという風変わりな設定のファンタジー「異世界居酒屋のぶ」の中のエピソード。 店の皿洗いに雇ってもらった少女エイファがまかないに出されたオム焼きそばを「食 ...