-
豚もも肉とエリンギのガリ・ぽん炒め
2023/9/18
19世紀末から20世紀にかけて活躍したアメリカの推理作家(ミステリー作家ではなくこう呼ぶほうが似つかわしい時代でした)にヴァン・ダインという人がいました。 エラリー・クイーンなど後の作家に多大な影響を ...
-
鶏の蒲焼き丼
2023/9/17
西暦で言えば1800年頃、元号が文化文政だった時代、江戸の町では庶民の食文化が非常に発展していました。 握り寿司がお手軽なファストフードとして生まれたのもこの頃です。 吉野家のキャッチコピーのように「 ...
-
茄子の生姜焼き
2023/9/16
好奇心は猫をも殺す(Curiosity killed the cat.)というのはギリスのことわざです。 過剰な好奇心はいずれ身を亡ぼすというほどの意味でニュアンスはちょっと違うけど「触らぬ神に祟りな ...
-
塩豚汁
2023/9/15
人には生理的欲求というのがあります。 生物としての基本的な欲求を指す言葉で例えば「呼吸をしたい」とか「水を飲みたい」なんてのもこれに含まれます。 その中で一番有名なのは三大欲求と呼ばれるもので「食欲・ ...
-
胡麻鯖
2023/9/14
もう二十年近く前のこと。 2月のとある日、佐賀のお客様に提案に伺いました。 前の会議が圧していたので伊丹から福岡空港に飛んで列車で向かうという強行軍──だったのですが…… 飛行機の窓から福岡の街を見下 ...
-
牛バラ肉と大根の煮込み
2023/9/13
「幽霊の正体見たり枯れ尾花」なんて言葉があります。 ちなみに尾花とはすすきの別名。 黄昏時、通う人もない野道を歩く──なんてシチュエーションならば、夕日を背に枯れてへたっているすすきのシルエットが幽霊 ...
-
塩鮭とエリンギのあんかけパスタ
2023/9/12
子供の頃、僕は塩鮭を食べた記憶がほとんどありません。 母は健康志向な人だったので子供に与えるには塩分過多とでも考えたのかなと思っています。 僕の持つ鮭のイメージ、原風景は年末のあいさつ回りにぶら下げて ...
-
冬瓜の中華スープ煮
2023/9/11
ミステリー小説を書く上で作者が一番頭を悩ませるのは奇抜なトリックの考案などではなくこれじゃないかなと思う時があります。 『どうやって読者に犯人を当てられないようにするか』 なんかメタな発言っぽく聞こえ ...
-
鶏むね肉のトムヤムサラダ
2023/9/10
今は休眠していますが僕は学生時代に男声合唱団に入団したのを皮切りに20年以上、アマチュア・コーラスの業界におりました。 どんな業界でもそうですが中には「なぜそれを本職にしない?」と訊きたくなるくらい巧 ...