-
あんかけ焼鳥丼
2023/1/29
あなたが初めて食べた丼料理は何ですか?と、訊かれたらなんて答えるかしらん。 ふと、そんなことを考えました。 たぶん、母が家で作ってくれた親子丼か何かじゃないかなとまず思いました。 では、お店で食べた丼 ...
-
豚バラと大根の炊いたん
2023/1/28
今や欧米各国で大ブームとなっている和食ですが、外国の料理にはない味覚があるというのも魅力の一つのようです。 和食にあってそれ以外の料理では定義されない味覚とは「旨み」。 基本の四味と言われる「甘味、酸 ...
-
焼きスパゲッチ☆焼きそば風
2023/1/27
後藤譽之助(ごとうよのすけ)は昭和31年度経済白書をこう結びました。 『もはや戦後ではない』 もし、彼がこの料理を見たらきっとこう言うでしょう。 「もはやパスタではない」^^; えと、立ち食い蕎麦感覚 ...
-
牛肉ときのこの混ぜ飯
2023/1/25
僕が大学に入学した1983年、後に料理漫画の金字塔と呼ばれるようになる作品の連載が始まりました。 その作品のタイトルは「美味しんぼ」。 それまでも料理を題材にした作品は漫画でも小説でもたくさんありまし ...
-
竹輪とわかめのチキンラーメン
2023/1/24
袋入りのインスタントラーメンが登場した当時は物珍しさもあって特別なごちそうと考えるご家庭がけっこうあったそうです。 1食分のラーメンをお母さんと小さな子供が分けっこして食べるなんてのも珍 ...
-
山芋とおかかのマヨポン和え
2023/1/23
カップヌードルが世に出たのは1971年。 ただ、発売当初は認知度の低さもあって売り上げが伸び悩んでいたとか。 そんなカップヌードルが爆売れする起爆剤となったのは発売翌年に起きたある事件でした。 その事 ...
-
納豆クリームパスタ
2023/1/22
「そうねぇ…じゃあ肉も魚も乳も卵も入ってない料理があるならそれを頂戴。ないなら特に何もいらない。すぐに出ていくわ」 7日1度、店の扉が異世界につながる不思議な洋食屋を舞台にした物語、異世界食堂の中に出 ...
-
ごぼうとチョリソーのマスタードマヨ炒め
2023/1/21
十数年くらい前からでしょうか(もっと前からかも)。 アニメシという言葉がネットなどを通じて普及し始めて、今では多くの人に認知されるようになってきました。 解説するとアニメシとは、アニメーション映画の中 ...
-
団子汁
2023/1/20
いわゆるご当地名物とその土地で普段食されている料理は必ずしも一致しないようで、たとえば僕が生まれ育った神戸でも別に毎日、牛肉を食べているわけではありません(てか、ステーキなんて食卓に上った記憶が皆無だ ...
-
茄子とさつまいも、鶏むね肉のピリ辛甘酢炒め
2023/1/19
昭和の昔、子供向けのテレビ番組のストーリー構造はとてもシンプルでした。 突き詰めて言えば「正義が悪を倒す」これだけです。 「良いもん」と「わるもん」がはっきりしていて観ている子供たちが混乱することはな ...