-
鱈のスタミナ丼
2025/6/2
「戦中・戦後の大変だった生活を強制的に聞かされる」── 昭和30年代界隈に生まれた僕と同世代にとっては“あるあるネタ”の一つかもしれません。 いたずらをして叱られるついでに昔話が始まるのは仕方ないとし ...
-
いわしの香り揚げ
2025/6/1
揚げ物が苦手という人は案外いるようです。 あ、食べる方じゃなくて作る方の話。 曰く、油が跳ねるのが怖い。 キッチンが汚れる。 後片付けが面倒などなど。 いちいちごもっとも。 僕も料理を覚えたての頃は同 ...
-
鱈のみぞれあんかけうどん
2025/5/31
何かのバラエティ番組のひとコマだったと思うのですが"凄い蕎麦"を堪能するみたいなテーマで茹でた蕎麦を何も付けずに食べるというのに芸人さんがチャレンジしていました。 食べた芸人さんが一言。 「普通につゆ ...
-
あんかけ唐揚げ
2025/5/30
腕利きの料理人がふとしたことからタイムマシンを手に入れて出張料理人を始める。 行く先々で客たちは彼の料理に舌鼓を打ち、その評判はうなぎのぼり── というプロットを見せられたらアニメファンやラノベファン ...
-
豚ロースの味噌マヨ炒め・オーバー・ケチャップライス
2025/5/29
深夜アニメか何かのネタだったと思うのですが、「ハンズフリーな傘」というのを観た覚えがあります。 ドローンが柄のない傘をぶら下げて空中でホバリングする。 その傘の下に入れば両手が空いたまま雨に濡れない─ ...
-
エリンギのエスニックスープ
2025/5/28
2005年に公開された『ALWAYS三丁目の夕日』は、最終興行収入32.3億円、観客動員数は284万人だったそうです。 つまりざっくり言うと──とってもたくさんの人が観たということですね(ざっくりしす ...
-
海老のエスニック炒め
2025/5/25
「エスニック=民族の」という意味ですのでストレートに考えるとエスニック料理は民族料理という訳になる気がします。 でも、もちろん和食のことを指すのでないことは多くの人が知るところです。 以前は中南米の唐 ...
-
山芋の肉巻き照り焼き
2025/5/24
巷ではセカンド冷蔵庫というものが流行っているらしい。 冷蔵庫に入れるものが多すぎて入りきらなくなり、もう1台ほしいなという需要にお応えする家電ですね。 いやいや、食料を買う量を加減した方が良いのではと ...
-
モダン焼き
2025/5/23
これはとある年明けのレシピブログです。 しかし新年最初のレシピ日記がこれとは……ま、お節料理というのはタンパク質を多く含む食材が主で炭水化物に飢えていたのかもしれません^^; モダン焼きは「そばのせ」 ...