ご飯もの

炒飯

砂肝と山ほうれん草のガーリックライス

2025/2/9  

過日、よく行く八百屋で山ほうれん草という野菜を見かけました。 見た目はほうれん草と変わらない。 ま、葉野菜も摂らないとね、なんて思いながら深く考えずに購入。 帰宅して調べてみると、ほうれん草がヒユ科ア ...

その他ご飯もの

ベーコンバターの卵かけごはん

2025/2/7  

昔々はお歳暮と言えばお世話になった方々の家を回って荒巻鮭やらお酒やらを「お納めください」といって置いてくる年末のイベントでした。 (いや「置いてくる」と言うと語弊がありますがw) ところが戦後、デパー ...

味噌豚丼

2025/2/3  

近頃よく「タイパ」という言葉を耳にするようになりました。 流行り出したのは2022年頃からかな。 タイパはタイム・パフォーマンスの略語でコスパ(コスト・パフォーマンス)が投資したお金に対して得られる対 ...

その他ご飯もの

小松菜とワカメの混ぜごはん

2025/1/16  

『給食メニューランキング!最も愛される給食の献立は?』 なんてアンケートをネットで見かけました。 1位 カレーライス 2位 鶏のから揚げ ま、この辺は異論がないところでしょう。 小学生が100人いても ...

その他ご飯もの

生ハムの手まり寿司

2025/1/14  

今更ですが回転寿司屋のメニューの多様さには素直に驚かされます。 握り寿司や軍艦巻きだけでなくお肉が載っていたりスイーツが回っていたりはたまたラーメンが注文できたり。 「あんなものは寿司じゃねぇ」 なん ...

炒飯

豚骨炒飯

2025/1/8  

お料理バトル漫画「食戟のソーマ」にうずらを丸っとローストした料理が登場した回がありました。 主人公のソーマくんはそれを「親子丼っす」というのです。 いや、どう見ても鳥の丸焼きだし。 けど、ナイフでカッ ...

炒飯

四川風辛味炒飯

2024/12/25  

セロリといえば洋野菜のイメージが強いですが、中華料理、中でも四川料理には欠かせない香味野菜でもあります。 あの独特の香りと強烈な辛味との相乗作用で食べる者に匙を伸ばさずにはいられない食欲増進効果を生み ...

お茶漬け

照り焼き鶏と小松菜漬けの出汁茶漬け

2024/12/15  

湯漬け、水漬けというご飯にお湯や水をかけて食べる方法は稲作文化が広まった頃からあったらしく文献は残っていないけれど相当古いものだそうです。 それに対してお茶をかけるお茶漬けはだいぶ新しくて江戸中期頃、 ...

肉じゃが丼

2024/12/13  

2020年の冬アニメに「理系が恋に落ちたので証明してみた。」という作品がありました(長いタイトルだなw)。 ざっくりいうと大学の理工学系研究室に在籍しているどう見ても相思相愛な男女が持ち前の理系脳ゆえ ...

炒飯

蟹あんかけチャーハン

2024/12/7  

とある出張先での出来事。 慶応大学の近くの「CHINAEXPRESS杏花園」で名物の坦々麺を戴いたのですが(練りゴマたっぷりで美味。スープ全部呑んじゃいました)、カウンター席で隣り合わせになったお姉さ ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.