-
タン塩レモン風豚丼
2023/11/21
飲み屋の客は何かとワガママで食いしん坊な人が多い──なんてのは今も昔も変わらない事情なのかもしれません。 ただ、今は客と店の距離がちょっと離れてしまっていて、言いたいワガママも言えずに飲み込んじゃうな ...
-
カルボナーラ風卵かけご飯
2023/11/8
女子高生がおっさん臭い趣味だと思われていたキャンプをゆるーく楽しむというギャップがウケて大ヒットしたアニメ作品「ゆるキャン△」がオンエアされたのは2018年の年明けすぐ。 冬アニメのクールでした。 当 ...
-
鶏の唐揚げマヨ丼
2023/10/24
全国丼連盟は「丼」を、「半球型の器にご飯を盛り、その上に食材を乗せる料理」と定義しています──なんて記事をネットで見かけました。 つか、全国丼連盟なんて組織があるんだ。 いや、ありそうな気はしますが普 ...
-
カレーかつ丼
2023/9/20
過日、誰かのエッセイにこんなことが書かれていました。 とある立ち食いうどん屋さんのお品書き。 素うどん:250円 月見うどん:280円 生卵:50円 ええと……、……。 やっぱツッコミたくなりますよね ...
-
鶏の蒲焼き丼
2023/9/17
西暦で言えば1800年頃、元号が文化文政だった時代、江戸の町では庶民の食文化が非常に発展していました。 握り寿司がお手軽なファストフードとして生まれたのもこの頃です。 吉野家のキャッチコピーのように「 ...
-
ばくだん丼
2023/7/12
深夜放送──というとイマドキはアニメか30分モノのショートドラマが定番ですが感心するのはほぼ全てが新作であること。 僕が学生だった1980年代の深夜番組の定番はドラマの再放送か古い映画でした。 視聴率 ...
-
ささみのスタミナ丼
2023/6/9
ソースカツ丼を食べていてちょっと不満に思うことがあります。 カツの下敷きになっているキャベツに味が付いていない! お店のテーブルに備え付けのソースをかければ良いじゃんと言われそうですが僕の不満の本質は ...
-
月見とろろ牛丼
2023/6/6
京都は祇園に「壹銭洋食」というお店があります。 壹銭洋食とはメリケン粉の生地に具材を包んで焼いてソースをたっぷりかけた料理。 元祖粉物、お好み焼きのルーツのような食べ物です。 ここの看板にはいきなり『 ...
-
ぶぶ漬け肉丼
2023/5/20
ぶぶ漬けというのは京言葉で「お茶漬け」のこと。 わりと有名な話かもですが京都の知人宅などを訪問していて「何にもおへんのどすけど、ぶぶ漬けでも一杯いかがどすか?」と言われたら「そろそろ帰れ」という意味だ ...