-
生コーンスープ
2020/8/7
結婚したてだった頃、めずらしく嫁と喧嘩したことがありました。 原因はコーンスープ。 お湯を注いでできあがりなんてのは手抜きだと申したら、じゃあどうやって作るんだよと言われて、コーンクリーム缶とチキンブ ...
-
クレンズスープ
2020/6/3
戦後の日本の食の流行はダイエットの歴史と切っても切れない一面があります。 1970年代、スタイリーだのルームランナーだのの屋内運動器具に熱を上げていた女性たちが最初に飛び付いたダイエット食品は紅茶キノ ...
-
炒飯スープ
2020/5/18
外食をするとある種のメニューにはお約束の組み合わせみたいなものがあるよなあと気づきます。 例えば定食を頼むとおかずの種類とは関係なく味噌汁と漬け物が付いてきます。 とんかつを頼むと申し合わせたように山 ...
-
冷製コーンクリームスープ
2020/5/5
現代に生まれてしみじみ良かったなぁと思うことはたくさんありますが、その一つは『冷蔵庫のある生活』じゃないでしょうか。 もちろん、食料品の保存が利き長持ちさせることができるという一面もあるのですが、何よ ...
-
キムチのスープ
2020/3/29
キムチは我が家ではわりと常備菜に近い食材で焼き物や炒めものに大活躍してくれます。 このレシピはそんなキムチの活用法の中でもちょっと変わり種で、どちらかというと調味料兼具材(白菜)としてそのままスープに ...
-
マヨネーズスープ
2020/3/10
手作りインスタントスープにハマっていた頃に考えたらレシピです。オリジナルスープって、結構、考え始めると面白いんですよ。 タイトルを見て「ええっ!!」って思った方も少なからずいらっしゃったのではないかと ...
-
アーサ汁
2021/3/21
SNSのブログに初めてレシピを書いたのは2008年2月17日でお題は「アメリケーヌソース」でした。また、めんどくさいものを……^^; それからその習慣はずっと続いていて、もう12年もちまちまとやってお ...
-
飛鳥鍋
2020/2/5
飛鳥鍋はいわゆるミルク鍋、牛乳を使った鍋料理です。 またそれはハイカラなと、思われがちですがその歴史は飛鳥時代にまで遡るらしく、中国から戻った僧が寒さをしのぐためにヤギの乳で作ったのが始まりだとか…… ...
-
雑煮~香川・徳島風~
2020/1/21
その人がどこの生まれ育ちかっていうのが、はっきりくっきり出る食べ物の嗜好のナンバー・ワンって、お雑煮じゃないでしょうか?と思うことがあります。 僕は子供のころからこれが当たり前だったので、毎年普通にお ...
-
コーンクリームスープ
2019/12/24
結婚したての頃、嫁がレトルトだか粉末だかのコーンクリームスープを買ってきたときに、「えー、なんでそんなん買うん?」とか言って揉めた記憶がありますねぇ。 コーンの缶詰からコーンクリームスープを作って ...