タッカルビは韓国料理で鶏肉と野菜のコチュジャン炒めです。
「ダッカルビ」と書かれたレシピも見かけますが「タッカルビ」とタは濁らないのが正しい表記のようです。
10年以上前の話ですが、スーパーでCOOKDOの「鶏肉のコチュジャン炒め」というのを見かけたのでむしょうに食べたくなっちゃって鶏肉だけ買ってきたのでした(可哀想な味の素)。
炒め合わせる野菜はお好みまたはありあわせでOKですが、キャベツ、ニンジン、キノコ類がメジャーなようです。
ちょっと辛めの味付けなので激辛OKでも野菜は嫌いという人にはうってつけかも。
この味なら多少野菜が入っていても気にせず食べちゃえそうです。
普通はもも肉を使うのですが、ヘルシー&お財布に優しく胸肉を使っちゃいました。
【材料】(2人分)
-調理時間:40分-
- 鶏むね肉:200g
- キャベツ:1/8玉
- 人参:1/3本
- 白ネギ(青いところ):10cm
- エリンギ:1本
- 白ごま(できれば粗挽き):適宜
[調味料パート]
- コチュジャン:18g(大匙1)
- おろしにんにく:ひとかけ分
- おろし生姜:ひとかけ分
- 濃口醤油:12g(小匙2)
- 酒:10g(小匙2)
- はちみつ:7g(小匙1)
- ごま油:8g(小匙2)
- 一味唐辛子:少々
【作り方】
- 鶏肉は一口大に切ります。白ネギは5mm幅の輪切りにします。[調味料パート]を合わせてよく混ぜ、ビニール袋に胸肉、白ネギと一緒に入れて30分漬け込みます。
- 1.をやっている間に野菜類を食べやすい大きさに切ります。人参は電子レンジの強で1分チンして火を通しておきます。
- 1.を皿にあけ肉とねぎをフライパンに取って八分通り炒めます。
- 野菜類を加え5分ほど炒め、3.の皿に残った調味料を加えて絡ませればできあがり。白ごまを振って戴きます。
【一口メモ】
- じんわり辛いです。ただ、激辛ではないので結構ストライクゾーンは広い料理かも。
- ちょっと変わったところでは鶏の手羽などを使うのもありかもその場合は素揚げしてあらかじめ火を通してから漬け込んでください。
- 本式には一味唐辛子ではなく韓国唐辛子を使います。韓国の食材のお店がご近所にあればぜひ試して下さい。韓国唐辛子は日本のものほど辛くないので大匙1くらい使って下さい。