オススメ



パスタ

みぞれ煮冷製パスタ

「いったい何作、“全米ヒットナンバーワン”があるねん」──

これはどこかの芸人のツッコミだったでしょうか。

今でもあまり変わらないと思いますが、僕が大学生だった1980年代はハリウッド映画の全盛期で、映画館に行くと予告編にはやたらと「全米ヒットナンバーワン!」の文字が踊っていた気がします。

そんな予告編を観た人が多いからこそ、このツッコミで笑いが取れるんでしょうね。

心理学的には「バンドワゴン効果」と呼ばれるそうで、大勢の支持を集めているものには価値があると人は思いがちです。

「アメリカでそれだけヒットしているなら観てみるか」

と思わせる効果が狙えるので、「全米ヒットナンバーワン」というキャッチコピーは理にかなったマーケティングだと言えるでしょう。

ただ、僕は根がアマノジャクなので、そんなことを言われると意地でも観るもんかと考えてしまうタイプ。

だから、誰も知らないようなマイナー映画はけっこう観ているのに、『ホーム・アローン』や『タイタニック』、『ラ・ラ・ランド』などは観たことがないどころか、「何それ? 有名な映画なの?」なんて素で言ってしまうこともあります。

映画に限らず、食の世界でもバンドワゴン効果は絶大で、店の前に行列ができていると、つい並んでしまう──なんて経験、あるんじゃないでしょうか。

僕なんかは逆に、入るつもりだった店の前に行列があるのを見た途端、Uターンしたことが何度もあります(笑)

ラノベ風に言えば、僕は「バンドワゴン効果を無効化するスキル持ち」なのだと思います。

でもその一方で、「プライミング効果」にはとことん弱いという弱点持ちでもあります。

プライミング効果とは、ある情報を事前に得ることで、それに影響されて後の判断や行動が変わってしまう心理現象のこと。

分かりやすい例を挙げると──「今日のランチは和食にしようかな」と考えながら道を歩いていたら、前から来た男の子がハンバーガーをおいしそうに食べていた。

その光景にふらふらと影響され、気づいたらマクドナルドに入っていた……。

──みたいな現象です。

この例で言えば「事前に得た情報」は「ハンバーガーがおいしそうだった」という視覚的な情報で、「それに影響されて判断や行動が変わる」というのが「和食ではなくハンバーガーを選んでしまった」点ですね。

このプライミング効果に弱い人のことを、ラノベ界隈では「ちょろい」と言ったりします(笑)

……ということで、先に自己弁護しておきますが、「人が食べているものが美味しそうに見えて、自分も食べたくなる心理」というのは誰しもあるはずです。

その日、ホントは別の献立を考えていたのですが、アニメ『小市民シリーズ』を観ていたら、作中に登場した冷製パスタがめちゃくちゃ美味しそうで……。

気付いたら、大根をすりおろして、生姜を効かせたパスタソースを制作。

和風の冷製パスタに仕立てました。

「キンキンに冷えてやがるぜぃ」

なんて思いながら、嬉々としていただいたのは言うまでもありません。

【材料】(1人分) 

調理時間:27分-

  • スパゲティ:100~120g
  • 大根:100g
  • ポン酢醤油:15g(大さじ1)
  • 牛肉又は豚肉(部位はあり合わせで。ひき肉でもOK):50g
  • 刻み葱:適宜

[調味料パート]

  • 濃口醤油:9g(大さじ1/2)
  • 酒:5g(小さじ1)
  • 砂糖:3g(小さじ1)
  • おろし生姜:ひとかけ分

[茹で汁パート]

  • 水:600ml(カップ3)
  • 塩:6g(小さじ1)

【作り方】

  1. 肉は細切りにし(ひき肉ならそのまま)、[調味料パート]と合わせて10分漬け込みます。
  2. 漬け込み中に大根をかつら剥きしてすりおろし、フライパンに入れます。ポン酢醤油を加え、中火で2分煮たら器に取っておきます。
  3. 同じフライパンに肉を[調味料パート]ごと加え、肉の色が変わるまで炒めます。これを2の大根おろしと合わせ、よく混ぜます。粗熱が取れたら冷蔵庫でしっかり冷やしておきます。
  4. 3.が冷えた頃合いで、[茹で汁パート]の材料を鍋に入れ、強火にかけて沸騰させます。スパゲティを加え、規定時間通りに茹でます。 ※麺を氷水で急冷するため、アルデンテで茹でると芯が残るので、しっかり規定時間茹でましょう。
  5. 茹で上がったらざるに上げて流水で締め、さらに氷水でしっかり冷やします。水気を切って深皿に盛り、上に3をこんもりと載せ、刻みねぎを散らして完成。よく混ぜていただきましょう。

【一口メモ】

  • 暑い夏は、冷たい料理というだけでもうごちそうです。そこに大根おろしや生姜など涼しげなアイテムをプラスしたこのパスタはまさに神。暑気払い対策に、覚えておいて損のないレシピですよ。
  • お好みで粉山椒を振っても美味しいです。
  • みぞれ煮を模したパスタソースなので牛肉・豚肉を使いましたが、鶏肉でもOK。おすすめは胸肉かささみ。その場合は[調味料パート]の濃口醤油を「塩2g+鶏がらスープの素 小さじ1/2」に変更し、レモン果汁5g(小さじ1)を加えると、さっぱり風味になります。

レスポンシブ

-パスタ

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.