月別アーカイブ:2025年07月

鶏肉の料理(洋食)

鶏のオレンジ煮

2025/7/21  

今や死語となってしまった感がありますが、僕が子供だった昭和40年台頃には「舶来」という言葉が活きておりました。 呼んで字の通り船舶で運ばれて輸入されてきたもの、つまり外国(=欧米)で作られたモノといっ ...

炒飯

あんかけチャーハン

2025/7/20  

とある週末。 買い物に出かけて中華料理屋の前を通ったら「あんかけチャーハン」の文字が目に飛び込んできました。 「おいしそう。よし、帰ったらこれを作ろう」 と、中華料理屋をスルーしてしまうのが、自分らし ...

アジアン料理

カイジャオ

2025/7/19  

巨人、大鵬、卵焼き高度成長期に流行った言葉です。 作家の堺屋太一が官僚時代に「子供ってたいてい巨人、大鵬、卵焼きが好きだよね」と言ったのが端緒だったとか。 それっておこちゃまの好みだろと揶揄する言葉と ...

炒飯

ペペロンチーノ炒飯

2025/7/18  

インスタグラムが登場して料理の写真映え──いわゆる"インスタ映え"がもてはやされた頃、「食べ物で遊ぶな」という言説をよく耳にしました。 確かにせっかく美味しく調理した料理を台無しにするような振舞をすれ ...

カツオの胡麻ヅケ丼

2025/7/17  

昭和40年代に小学生の男の子を主人公にしたドラマが一世を風靡しました。 主人公の名前を取って「ケンちゃんシリーズ」と銘打たれたそのドラマは"現代っ子"と呼ばれた子供たちの心情を余すところなく具現化して ...

野菜料理(和食)

揚げ茄子と山芋の梅おかか和え

2025/7/16  

うちの長女は1998年、21世紀の足音がそこまで聞こえてきた頃の生まれ。 僕はその頃、コンピュータの2000年問題対応で残業の日々でしたが彼女の生まれた日だけは同僚たちに後を任せて定時に帰りましたっけ ...

雑炊・粥・リゾット・ドリア

海老と舞茸の中華雑炊

2025/7/15  

朝、遅刻しそうになった女子高生が食パンをくわえて走る。 彼女が角を曲がったところでイケメンの転校生とぶつかる── ラブコメ系アニメのテンプレートとして揶揄を込めてよく挙げられるシーンですが、むちゃくち ...

豚肉の料理(和食)

豚肉となすのスタミナ炒め

2025/7/14  

転勤で関西に戻って来たばかりの頃、とある年のゴールデンウィークの終盤。 好天。 ちょっと凝った調味料などが売られていそうなお店を求めて自転車でご近所を探索しておりました。 新幹線の高架を越えたところに ...

カツレツ丼

2025/7/13  

美味しんぼの人気エピソードに"トンカツ慕情"というのがあります。 不良にカツアゲされて給料日に文無しになった学生に同情したトンカツ屋の主人がトンカツを奢ってあげる人情噺、その学生が卒業後、渡米して事業 ...

和麺

茄子とししとうの甘辛そうめん

2025/7/12  

とある夏の日、あんまりにも暑くって、お昼ごはんをまじめに考えるのも億劫で、ほとんど自動調理マシーン状態でお昼ごはんを作ってたらこんなもんができました。 というほどの料理です。 お料理をする上でのコツの ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.