-
鶏むね肉と茄子の甘酢漬け
2024/11/1
まだあげ初めし前髪の林檎のもとにみえしとき前にさしたる花櫛の花ある君と思ひけり島崎藤村の「初恋」と衝撃の出会いを果たしたのは確か僕が小学校5年生の頃。 国語の参考書のページをパラパラめくっていてそこに ...
-
とり肉とズッキーニの梅肉炒め
2024/9/12
ズッキーニは恐らく昭和五十年代くらいから日本でも広く知られるようになった夏野菜です。 イタリア料理やフランス料理が普通に食べられるようになった影響で有名になった気がします。 それでも、未だに胡瓜の仲間 ...
-
鶏もも肉の塩ダレ焼き
2024/9/7
過日、別のブログにおせちの話を書いていたらこの料理を思い出しました。 確かどこかで作ったよなぁと思って、過去のおせち料理設計図をひっくり返すと、2007年の二ノ重に田の字の左下に収まってました。 こう ...
-
砂肝の生姜煮
2024/8/25
冷蔵庫に卵があるとします。 これを使って何か1品作りなさい──なんて課題が出たらあなたは何を作るでしょう。 目玉焼き、卵焼き、出汁巻き卵、オムレツ、スクランブルエッグ……意表を突いてプリンを作ったりし ...
-
鶏もも肉の幽庵焼き
2024/8/17
僕の祖母は園芸が趣味で特に一時期は食用の植物を育てるのに凝っていました。 柿やビワは引っ越した時からありましたが、それ以外に蜜柑や金柑、茄子、トマト、キュウリ、いろいろ植わっていましたね。 今でも実家 ...
-
ささみとキャベツの焼肉ピリ辛炒め
2024/7/28
レシピの材料表を見ると調味料の中に「適宜」とか「適量」なんて書いてある場合があります。 「ええっ、適宜って言われたってわかんないよ。ちゃんと何グラムって書いてよ」 ってあなたは思うかもしれません。 け ...
-
冷製チキン南蛮
2024/8/8
何年か前の暑い夏の盛り。 何をとち狂ったのか「茶碗蒸しが食べたい!」という衝動にかられました。 衝動にかられはしたのですが脳内で熱々の茶碗蒸しをふうふう吹きながら食べている自分をイメージしたらそれだけ ...
-
鶏ネックの串焼き
2024/7/23
初めて焼き鳥屋さんに入ったらお品書きに戸惑うかもしれません。 「もも」、「ムネ」、あたりはまだわかるとして、「ネギま」、「ぼんじり」、「ハツ」、「ソリ」、「せせり」なんてのは何かの暗号か符丁? って、 ...
-
鶏とじゃがいもの照りマヨ炒め
2024/7/2
マヨネーズっていつ頃、どこの国で生まれたの? と、聞かれても多くの人は答えられないんじゃないかなぁと思います。 ヨーロッパのどこかだと思うのですが古くからあるような、わりと最近考案されたもののようなと ...