-
トマトと大葉の香りスープ
2025/1/18
「わたし、夏場の主食はかき氷だから」 なんてことをいう友人が学生時代おりました。 でホントに彼女は夏になると三食かき氷生活をやっていたんですね。 1980年代の話ですから今に比べれば夏の暑さも可愛らし ...
-
大根と鶏肉の中華煮
2025/1/17
僕は長いこと塩で味付けをするというのができない人でした。 例えば、洋風のスープを作っていると出汁を挽いた後、マギーブイヨンなどで味付けしちゃうんですよね。 中華風なら中華風スープの素を使ってしまう。 ...
-
小松菜とワカメの混ぜごはん
2025/1/16
『給食メニューランキング!最も愛される給食の献立は?』 なんてアンケートをネットで見かけました。 1位 カレーライス 2位 鶏のから揚げ ま、この辺は異論がないところでしょう。 小学生が100人いても ...
-
山芋と納豆の梅肉和え
2025/1/15
「居酒屋のお通しはいらない」 そんなコメントをネットで見かけることがあります。 「お通し」は「付き出し」、「おしのぎ」とも呼ばれる店に入ってすぐに出される1品で特に客が注文しなくても注文した酒と一緒に ...
-
生ハムの手まり寿司
2025/1/14
今更ですが回転寿司屋のメニューの多様さには素直に驚かされます。 握り寿司や軍艦巻きだけでなくお肉が載っていたりスイーツが回っていたりはたまたラーメンが注文できたり。 「あんなものは寿司じゃねぇ」 なん ...
-
白菜のサラダ
2025/1/12
サラダっていうと、どうしても洋野菜をイメージしがちで大根のサラダくらいまでなら「ありかな」と思えるのですけど、白菜となると「浅漬けか何かの間違いでは?」と聞き返したくなっちゃいますよね^^; でも、以 ...
-
牛肉の生姜煮
2025/1/11
JR東京駅の駅ナカの充実っぷりはハンパないです。 和洋中、ありとあらゆるジャンルのお惣菜が売られています。 それでも一番人気はやっぱり駅弁かな。 価格帯は千円からのものがほとんどで中には二千円超えなん ...
-
牛乳の味噌汁
2025/1/9
もう3年ほど前の話になっちゃいますが022年は小学館創業100周年だそうで、その記念企画として高橋留美子さん作「うる星やつら」のアニメがリメイクされることになりました。 オールドファンとしてはなんとも ...
-
豚骨炒飯
2025/1/8
お料理バトル漫画「食戟のソーマ」にうずらを丸っとローストした料理が登場した回がありました。 主人公のソーマくんはそれを「親子丼っす」というのです。 いや、どう見ても鳥の丸焼きだし。 けど、ナイフでカッ ...
-
ベーコン昆布巻き
2025/1/7
伝統的なお節料理って、見た目華やかでおご馳走には違いないけど必ずしも美味しいものばかりではなかったりします。 その理由の一つには日持ちするように濃いめの味付けをしてあるので総じて味が重いこと。 すぐに ...