-
チキンとポテトとローズマリーのアヒージョ
2023/5/31
昔々、病弱だったスペインの王様が侍医にこう言われます。 「お酒だけ飲むのは体に負担がかかってよくありません。ワインと一緒に何か料理を食べなさい」 言ってることは間違っちゃいないのですが、それ病弱な人に ...
-
秋刀魚缶のアクアパッツァ
2023/5/26
東京で単身赴任していた頃、渋谷駅構内でちょっと変わった立ち食いラーメン屋さんを見かけました。 その名も「日清ラ王 袋麺屋」。 日清のラ王を作って具材を載せて出してくれるお店。 「お店の味をご家庭で」と ...
-
牛すじコロッケ
2023/5/24
料理は映像作品にとって重要な演出アイテムだよなぁと思うことがあります。 美味しそうな料理を食べながら笑い合ったり、時にはぼろぼろと思い出し泣きをしてみたり。 登場人物たちの感情やその場の状況を端的に表 ...
-
とうもろこしとアスパラガスのフリッター
2023/5/11
スーパーやコンビニのお惣菜コーナー。 ご飯ものの王者といえばやっぱりおにぎり! おかずの王者といえば……揚げ物ではないでしょうか。 ではなぜこれらが王者たりうるのか? ちょっとその理由を考えてみましょ ...
-
なんちゃってビーフ・ストロガノフ
2023/5/4
日本人はずいぶん昔から生の魚を平気で食べていましたが生の野菜を食べるようになったのはずっと最近、太平洋戦争後の食糧事情がマシになってきた昭和30年代くらいからです。 農薬を使った農業が導入されるまでは ...
-
豚ロースと根菜の味噌マヨ炒め
2023/5/3
コロナの影響で在宅勤務があたりまえになってすっかりご無沙汰していますが横浜に転勤した翌年から僕は毎日お弁当を作って出勤しておりました。 きっかけは近辺に飲食店が何もない辺鄙なデータセンター(コンピュー ...
-
鶏ハツの赤ワイン煮
2023/5/2
僕には妹が2人おります。 そのせいもあって小中学校時代、僕は少年漫画より少女漫画をよく読む子供でした。 昭和40年代の少年漫画って下ネタギャグマンガ全盛の頃で僕的には何が面白いのかわからなかったという ...
-
ホタルイカと小松菜のマリネ
2023/4/17
舌が肥えると不幸になる──なんてコラムをネットで見かけました。 美食を追求すればするほど「まずい」と感じるものが多くなる。 結果、人生を損しているといったほどの意味でしょうか。 美味しんぼの海原雄山み ...
-
ハッシュド・バードック
2023/4/11
馴染み深い料理や食材でもそれを英語では何と言う? って訊かれるととっさには出てこないことがあります。 以前、馴染みの焼き鳥屋さんで「柿って英語でなんて言うんだろう?」というのが話題になっていました。 ...