魚料理(和食)

魚料理(和食)

秋鮭白子のポン酢和え

2025/2/19  

白子は魚の精巣の部分です。 この料理は、とある居酒屋で付き出し(お通し、おしのぎ、好きな呼び名でどうぞ)で出てきた一品です。 シンプルですけどおいしいですよ(あまり量を食べられるものでもないですけど) ...

魚料理(和食)

コノシロの酢漬け

2024/11/17  

僕は大学時代に男声合唱団のサークルに所属していました。 ある時、音大の先生を客演指揮者として招いて演奏会をやるという機会があったのですが歯に衣着せぬもの言いをなさる豪快な方で彼の練習は結構楽しかった覚 ...

魚料理(和食)

コノシロの味噌煮

2024/11/15  

もしも金やダイヤモンドが道端にいくらでも転がっているようなものだったら──その価値は一気に下がってしまうでしょう。 金は電気伝導率、熱伝導率ともに非常に高くパソコンやスマホの内部配線に活用されます。 ...

魚料理(和食)

コノシロの塩焼き

2024/11/13  

とかく西に行きましても東にいきましても── なんて書くと寅さんの口上みたいですが日本全国どこに行ってもお肉屋さんやスーパーのお肉コーナーに並ぶ商品はさほど変わり映えしません。 もしかしたら北海道に行く ...

魚料理(和食)

さわらの西京焼き

2024/11/11  

さわらは魚へんに春と書く魚で関西ではその名の通り春から初夏(5月~6月)の産卵期が旬と言われます。 というか、全国的にこの時期が旬だと僕はずっと思っていました。 ところが、関東では寒鰆が喜ばれるようで ...

魚料理(和食)

秋刀魚のう巻き

2024/11/5  

山内一豊と聞くとなぜか「山内一豊の妻」というワードを思い浮かべる人が多い気がするのは気のせいでしょうか。 へそくりで名馬を買って馬揃えで信長の目を惹いて夫の出世を助けたという話が有名過ぎて「山内一豊? ...

魚料理(和食)

サンマじゃが

2024/9/2  

1983年。 生まれてから18年間過ごした神戸の街を後にして岡山に引っ越しました。 岡山大学で化学を勉強するため──だったのですが初めての一人暮らしは勉学を忘れさせてくれるくらい(をい)刺激的でした。 ...

魚料理(和食)

鮭の味醂漬け

2024/4/27  

僕の母方の母方の曾祖母(言い回しがややこしいなw)は長命で僕が中学2年生になった年に亡くなりました。 生まれがほぼ江戸時代にかかるような人だったな。 若い頃は火を振るような激しい気性の方で周囲から恐れ ...

魚料理(和食)

焼ききびなごカレー風味

2024/4/10  

きびなごに半額札がついて100円。 って、なんかしょっちゅう安売り自慢をしてる気がしますね^^; でも、閉店前のスーパーは大好きです♪ きびなごは唐揚げが一般的な気がするのですがたまには別の食べ方した ...

魚料理(和食)

めかじきの和風ステーキ

2024/3/21  

横浜に単身赴任するまでは食べたことがなかった魚でした。>めかじき 横浜橋商店街で美味しそうなめかじきを見かけたのでついつい衝動買い。 一切れ130円とお手頃価格でした。 どうやって食べようか迷ったので ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.