その他の食材料理(和食)

その他の食材料理(和食)

こんにゃくと椎茸の炒め煮

2024/12/12  

動物の数え方で不思議なものがあります。 なぜかウサギは1匹、2匹でも1頭、2頭でもなく1羽、2羽と数えるのです。 なんでそうなった? という理由については諸説あるようですが一説によると4つ足の獣を口に ...

その他の食材料理(和食)

てんぷら粉

2024/12/8  

2010年代前半くらいからブームが始まった「異世界転生もの」と呼ばれるライトノベルのジャンルがあります。 ざっくり言うと何らかの理由、きっかけで現代人(主に日本人)が中世ヨーロッパ風の異世界に行ってし ...

その他の食材料理(和食)

あんかけ揚げ出し豆腐

2024/10/27  

天才外科医が維新前夜にタイムスリップする「仁」というドラマにハマった時期がありました。 大沢たかおさん演じる主人公の好物が揚げ出し豆腐で観ているとこっちまで食べたくなるくらい美味しそうでした。 なんて ...

その他の食材料理(和食)

崩し豆腐のゆかり味噌和え

2024/8/23  

食材をすりつぶす──そんな調理法はどんな経緯で思いついたんでしょうね。 穀物をすりつぶして水を加えてこねる技法はたぶん紀元前よりずっと前からあった気がします。 それがパンや麺などに発展していったわけで ...

その他の食材料理(和食)

厚揚げと山芋の甘辛煮

2024/6/28  

料理の基本として知られている技法の中には今では形骸化しているものもあります。 たとえば「差し水」。 豆や麺類を煮るときに吹きこぼれを防ぐために冷たい水を差す手法ですがこれは火加減を簡単に調節できないか ...

その他の食材料理(和食)

どろ焼き

2024/6/19  

兵庫県は姫路にあるお好み焼き屋『喃風(南風)』の名物『どろ焼き』はちょっと変わったお好み焼きです。 どう変わっているかというと…… お箸で食べられない! では、ナイフとフォークで……って、そこまで変わ ...

その他の食材料理(和食)

高津(こうづ)湯豆腐

2024/6/3  

中国の超絶旨いスープに「佛跳牆」というのがあります。 日本ではまだ知名度が低くて読みが定まっていないのですが美味しんぼでは「ファッチューチョン」の名前で紹介されていましたね。 観光ガイドなどではしばし ...

その他の食材料理(和食)

草の八杯豆腐

2024/4/25  

いきなり数学の話をします。 ここに長さXの直線があります。 この線上に1点を設けて長い線と短い線にに分割するとします。 見た目が安定していて最も美しく見える点の位置はどこでしょう?(注意、なぞなぞの問 ...

その他の食材料理(和食)

納豆チーズ焼き

2024/4/18  

僕は西人のわりには結構納豆が好きだったりします。 てか今日日はスーパーでも普通に売っているし、「関西人は納豆を食べない」という通説は廃れちゃったのかな。 それでも藁づとにくるまれた匂いの強いやつが好き ...

その他の食材料理(和食)

高野豆腐とひじきの含め煮

2024/3/26  

僕の馴染みの焼鳥屋のご主人はちょっと変わった経歴の持ち主です。 大学は理学部数学科を卒業…… したと思ったら単身オーストラリアに渡って3年近く料理店でアルバイトをしていたらしい。 その後、すかいらーく ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.