-
どろ焼き
2024/6/19
兵庫県は姫路にあるお好み焼き屋『喃風(南風)』の名物『どろ焼き』はちょっと変わったお好み焼きです。 どう変わっているかというと…… お箸で食べられない! では、ナイフとフォークで……って、そこまで変わ ...
-
高津(こうづ)湯豆腐
2024/6/3
中国の超絶旨いスープに「佛跳牆」というのがあります。 日本ではまだ知名度が低くて読みが定まっていないのですが美味しんぼでは「ファッチューチョン」の名前で紹介されていましたね。 観光ガイドなどではしばし ...
-
草の八杯豆腐
2024/4/25
いきなり数学の話をします。 ここに長さXの直線があります。 この線上に1点を設けて長い線と短い線にに分割するとします。 見た目が安定していて最も美しく見える点の位置はどこでしょう?(注意、なぞなぞの問 ...
-
納豆チーズ焼き
2024/4/18
僕は西人のわりには結構納豆が好きだったりします。 てか今日日はスーパーでも普通に売っているし、「関西人は納豆を食べない」という通説は廃れちゃったのかな。 それでも藁づとにくるまれた匂いの強いやつが好き ...
-
高野豆腐とひじきの含め煮
2024/3/26
僕の馴染みの焼鳥屋のご主人はちょっと変わった経歴の持ち主です。 大学は理学部数学科を卒業…… したと思ったら単身オーストラリアに渡って3年近く料理店でアルバイトをしていたらしい。 その後、すかいらーく ...
-
こんにゃくの唐揚げ
2024/3/9
天ぷらや唐揚げはおよそ食材を選ばない調理法ですが、それでもびっくりするような揚げ種を使った料理があります。 いわくアイスクリームの天ぷら、鶏卵の天ぷら(もちろん生ですよ)、高野豆腐のかき揚げ。 考えて ...
-
うどん揚げ
2023/12/31
深今日は大晦日。年越しそばや年越しうどんを食べる人も多いんじゃないでしょうか。 かといって素蕎麦、素うどんは寂しすぎる簡単に作れるトッピングのレシピはないかしらんとさきほどから古いブログを掘り起こして ...
-
梅豆腐
2023/12/16
何がきっかけだったか忘れてしまったのですが昭和初期の頃の料理本を目にする機会がありました。 読んでみてまず驚いたのは調味料の計り方がまるで違うこと。 今の料理本の材料表はグラム表記か計量スプーン、計量 ...
-
肉豆腐
2023/9/2
湯豆腐が恋しい季節になると居酒屋などでは湯豆腐と並んでちょっとお値段高めのメニューで「肉豆腐」というのを見掛けます。 でも、冷静に考えるとこの料理、味付けにせよ具材にせよ妙に「すき焼き」に似ているんで ...
-
ピリ辛・ところてん納豆
2023/8/29
これは10年以上前、2012年頃に書いたレシピ日記です。 当時の日記を読むとこんなことが書いていました。 なんか盛大にレシピを書くのをサボっちゃいました~ そっか、レシピ日記を書き始めたばかりの頃だっ ...