-
豚バラきゅうりのうまだれ炒め
2024/10/13
3年くらい前から始まった物価高騰は未だ止まるところを知らず限られた予算で回す家計の切り盛りは厳しさを増しております。 政治やなんやかやに言いたいことは山ほどありますが言っていても始まらないと腹をくくっ ...
-
大阪風茄子
2024/9/30
「……そう、雪ノ人って言うんですって」 皿を洗いながらユキノちゃんが香山君と話している。 串の焼き加減を確かめながら聞くともなしに俺はその話を聞いていた。 2015年に短編小説の公募に応募した拙作の ...
-
ジャガイモのごま煮
2024/9/26
じゃがいもは我が家の常備菜でいつ冷蔵庫の野菜室を開けても入っているよう買い出しに気を付けている食材のひとつです。 そのわりにじゃがいもの消費にはけっこうムラがあって買ってきたばかりのはずなのにあっとい ...
-
とうもろこしの天ぷら
2024/9/13
アイスクリーム、饅頭、納豆、干し柿、梅干、ウニ、もずく、リンゴ── なんだか脈絡のない食べ物を書き並べたように見えますがこれ全部天ぷらの揚げ種にされる食材なんだそうです。 ほかにも明太子、ビスケット、 ...
-
とり肉とズッキーニの梅肉炒め
2024/9/12
ズッキーニは恐らく昭和五十年代くらいから日本でも広く知られるようになった夏野菜です。 イタリア料理やフランス料理が普通に食べられるようになった影響で有名になった気がします。 それでも、未だに胡瓜の仲間 ...
-
鶏もも肉の塩ダレ焼き
2024/9/7
過日、別のブログにおせちの話を書いていたらこの料理を思い出しました。 確かどこかで作ったよなぁと思って、過去のおせち料理設計図をひっくり返すと、2007年の二ノ重に田の字の左下に収まってました。 こう ...
-
サンマじゃが
2024/9/2
1983年。 生まれてから18年間過ごした神戸の街を後にして岡山に引っ越しました。 岡山大学で化学を勉強するため──だったのですが初めての一人暮らしは勉学を忘れさせてくれるくらい(をい)刺激的でした。 ...
-
じゃがチーズの豚バラ巻き
2024/8/31
「巻く」というのは調理法の一大ジャンルと呼べるんじゃないかなと思うときがあります。 刺し身を芯にした酢飯を海苔で簀巻きにする海苔巻き。 ごぼうなどを鰻や牛肉で巻く八幡巻き。 おにぎりに肉を巻いちゃった ...
-
茄子と豆腐の味噌炒め
2024/8/28
子供の頃に読んだ外国の童話に天国に行った金持ちの男の話がありました。 大金持ちの男と貧乏な男が同じ日に亡くなりました。 天国の入り口には番人が立っていて天国での暮らしに何を望むか尋ねます。 金持ちの男 ...