-
厚揚げの梅そぼろあんかけ
2022/5/23
「ゆとうふ」と聞くと日本では「湯豆腐」を連想しそうですが台湾ではこの読みで「油豆腐」と書くそうです。 いわゆる厚揚げのことですね。 豆腐は鎌倉時代に中国から伝来したそうですが室町時代に油で揚げるという ...
-
山芋とにらの卵とじ
2022/5/20
僕は冷蔵庫内の在庫管理で気をつけていることがひとつあります。 それはMAX70%までしか収納しないということ。 冷蔵庫は意外と奥行きのある収納庫なのでぎっちぎちにものを入れてしまうと奥の方が見えなくな ...
-
鶏ハツの胡麻和え
2022/5/17
大学に入って酒を飲むことを覚えた僕は先輩に教わった居酒屋に足繁く通ういわゆる飲み屋の常連になりました。 爾来、住む場所が変わったり職場が移転したりするたびに僕が最初にすることは新しい行きつけの店を探す ...
-
豆腐入り鶏つくね
2022/5/12
ハンバーグやつくねに豆腐を混ぜ込むという手法は誰が考えたんでしょうね。 ネットで検索してもほとんど情報がないのでよくわかりません。 けど、間違いないのは最初につくねやハンバーグという料理があってそのア ...
-
牛皿風トマト煮込み
2022/5/11
肉じゃがのルーツは諸説ありますが東郷平八郎がヨーロッパで食べたビーフシチューが気に入って部下に作るよう命じたというのがあります。 ビーフシチューを食べたことがない部下は「こんな料理だった」という彼の言 ...
-
山芋のたんざく
2022/5/5
市販の麻婆豆腐の素にはなぜ豆腐やひき肉が入っていないのか?その理由を解説する記事をネットで見かけたことがあります。 件の商品を販売しているメーカーの出しているコンテンツでしたので信憑性は高いかと思いま ...
-
のれそれ
2022/5/4
毎日の食事は自炊派? それとも外食派?そんなアンケートの結果がしばしばネットで話題になります。 私見を申せば「そんなん、その人の勝手やし、他人がとやかく言うことやないやん」なのですが、 更に申せば「た ...
-
大根のステーキ
2022/4/29
異色のお料理アニメ「異世界居酒屋のぶ」は結構楽しめました。 新装開店の居酒屋「のぶ」。 ところが店の扉を開けると中世のヨーロッパ風の異世界へとつながっているという妙な設定のお話です。 初めて味わう日本 ...
-
カリカリ厚揚げのネギ納豆ソース
2022/4/28
2021年の春頃、ちょっと嬉しいニュースが流れました。 アニメ「異世界食堂」、2期制作決定。 僕はこのシリーズがけっこう好きで続きが観たいなとずっと思っていのです。 けど、円盤(DVD)の売上はイマイ ...
-
鮭のハラスねぎ塩焼き
2022/4/12
お店で供された肉を自分で焼いて食べるいわゆる焼肉の文化が日本に生まれたのは1930年頃だそうです。 大阪に移住した朝鮮人がもたらしたプルコギがルーツらしい。 以後、焼肉は全国的に広がっていくのですが食 ...