おかず系(和食)

貝類、甲殻類、イカ、タコ、海藻の料理(和食)

ヤリイカと南瓜の煮物

2022/3/17  

以前、「酔鏡」という居酒屋を舞台にしたミステリーを書いたことがあります。 執筆に際して特に意識したことは出てくる料理がどれも美味しそうに見えること。 シズル感──なんて言葉をまだ知らなかった時期でした ...

魚料理(和食)

鯨のサイコロステーキ

2022/3/15  

若かりし頃。 って、小学生くらいの頃のことですが^^;  給食によく鯨が出ていました。 確か菊菜と一緒に煮た料理が多かったかな。 固くてたいしておいしくないなぁとか生意気なことを思いながら食べてたもの ...

その他の食材料理(和食)

ミニおでん

2022/3/13  

毎年寒くなるとおでんが恋しくなるのですが、いざ作るとなると途端にしり込み。 しまいには『コンビニのおでんでもいっか。 結構美味しいし』てな結果になりがちなんですねぇ。 しり込みする原因は簡単で『いつま ...

野菜料理(和食)

パセリとセロリのふりかけ

2022/3/9  

2021年4月18日。 引っ越しました。   場所は兵庫県、尼崎市。 横浜で8年暮らしましたが生まれも育ちも関西なのでいつかは帰ってくることになるだろうなとは思っていました。 越した当初は多 ...

魚料理(和食)

イワシの蒲焼缶の卵とじ丼

2022/3/7  

戦争に一番必要なものは強力な武器や強い兵士……ではなくご飯だったりします。 食料が尽きればいくら武器が充実していても兵隊の練度が高くても戦争は続けられません。 ちょっと考えてみてください。 1万人の兵 ...

野菜料理(和食)

きゅうりの辛子漬け

2022/3/6  

「くくんば!」昔、ユースケ・サンタマリアが英語教員の役をやっていて教室で発音した英単語です。 「先生、それcucumber(キューカンバ)」って、生徒にダメ出しされていましたっけ。 英語できゅうりはc ...

野菜料理(和食)

茄子の味噌炒め

2022/3/4  

僕の周囲では茄子が大嫌いという人が何人かいるのですが、偶然かそれともそういう傾向があるのか彼らの共通点は「トマトも大嫌い」だったりします。 どうも、あの独特のぷにょぷにょした食感が駄目みたいですねぇ。 ...

魚料理(和食)

鯨の竜田揚げ

2022/3/2  

鯨は僕が小学校の頃は給食の定番でした。 記憶を手繰ると春菊か何かと煮物にしたものがメジャーだった気がします。 給食に限らず日々のおかずでもチープなお肉の定番だったのに捕鯨問題が持ち上がって一気に食卓か ...

根菜の料理(和食)

大根のアサリ餡かけ

2022/3/1  

テレワーク主体のワークスタイルになったとはいえ、サラリーマンをやっているとなかなか3食自炊というわけにはいかず、お店で食事をすることもしばしばです。 中には一口食べたら「旨い」と思わず歓声を上げたくな ...

魚料理(和食)

焼きタラコ

2022/2/28  

『フィッシュストーリー』という邦画があります。 原作:伊坂幸太郎、監督:中村義洋というゴールデンコンビの作品で、ラストは希有な爽快感が味わえる快作です(お薦め)。 作品の中で昭和30年代、売れないバン ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.