おかず系(和食)

野菜料理(和食)

伽羅蕗(きゃらぶき)

2022/2/27  

伽羅蕗(きゃらぶき)はざっくり言うとふきの佃煮です。 伽羅とは古代インド語で黒い色を指す言葉。 日本では最上級の沈香(香木の一種です)にこの名が付けられます。 醤油がまだ高級調味料だった頃に醤油で煮た ...

牛肉の料理(和食)

肉きんぴら

2022/2/23  

根が貧乏性なのか食材をちょこっと残してしまう癖が僕にはあります。 たとえばお肉が200グラムあればまるっと使えばいいのに「こんなにはいらないや」と1/4くらいを残して「また他の料理に使おう」なんて考え ...

その他の食材料理(和食)

だし巻かず

2022/2/15  

なんでできなかったのかわからない!なんてことが世の中にはあります。 たとえば鼻をかむ。 たとえば泳ぐ。 たとえば自転車に乗る。 どれも生まれて初めてできたときはあったはず。 その前まではできなかったは ...

野菜料理(和食)

茄子とひき肉の甘辛炒め

2022/2/14  

以前、産経新聞とエースコックがコラボして『大阪ラーメン部』というのが結成されました。 「如何にも大阪らしいカップ麺を作る」という企画だったのですが、コンセプトに掲げられたのが「甘辛」と「始末」。 甘辛 ...

貝類、甲殻類、イカ、タコ、海藻の料理(和食)

イカのかけ和え

2022/2/13  

『かけ和え』はなますに似た佐賀県の郷土料理です。 特徴は海鮮の食材を使うことと酢味噌で和えること。 海鮮はイカを使うことが多いみたいですが季節によって魚になったりします。 野菜も冬は大根、夏はキュウリ ...

野菜料理(和食)

菜の花の辛し和え

2022/2/12  

今はスーパーに行くと大抵の野菜が一年中売られているのでお店の品ぞろえで季節を感じることが希薄になってしまいました。 加えてその野菜の旬がいつなのかも忘れられてしまっている感もあります。 例えば、ゴボウ ...

根菜の料理(和食)

里芋のおかかバター

2022/2/7  

今どきは「おかずは3品以上作れ」なんて居酒屋に来た気分でのたまう亭主もいるとかいないとか。 けど、昔々の食卓は一汁一菜が基本でした。 思うにその方がむしろ健康的で胃に優しい。 どう考えてもおかず3品は ...

魚料理(和食)

塩いわしの炙り焼き

2022/2/3  

シンプルな焼き魚が食べたい!そんな衝動に駆られることがあります。 七輪で焼いた秋刀魚。 串に刺していろりに突き立てた川魚。 釣ったばかりの魚を河原で焚き火を焚いて炙るとか……もちろん魚の味も楽しみなの ...

魚料理(和食)

秋鮭の照り焼き

2022/2/2  

どなたかのブログに「鮭は照り焼きが一番美味しい」と書かれたのを見かけて気になったので試してみました。 自分的にはバター焼きにして御飯に載っけて食べるというのが好きだなぁと思いつつ。 食べたことのないも ...

その他の食材料理(和食)

ツナこん炒めの梅マヨネーズ和え

2022/1/30  

残り物一掃のための思い付き料理です。 ふくろ揚げを作ったときの糸こんにゃくとモヤシが残っていたのでツナと合わせて炒めてみましたというだけの料理です。 ですのでタイトルは「ツナ・コーン」ではなく「ツナこ ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.