おかず系(和食)

豚肉の料理(和食)

豚肉と納豆スタミナ炒め

2024/10/1  

納豆は言わずと知れた身近な栄養食ですが、わりと知られていないこともあるみたいです。例えば…… 携行食であって保存食ではない:旅に出るときに藁苞を腰に下げて持ち歩けるよう考案された食品ですが日持ちはしな ...

その他の食材料理(和食)

厚揚げのサイコロステーキ

2021/10/30  

あるのが当たり前過ぎてなかった時代にどうやって暮らしていたのか想像がつきにくいものはたくさんあります。 スマートフォンなんてのはその最たるものじゃないでしょうか。 流行りだしたのは2010年頃。たかだ ...

野菜料理(和食)

しめじとひき肉の生姜炒め

2021/10/28  

世の中には料理からしたら実に理不尽、不本意な名前を人間が勝手につける場合があるようです。 たとえば、酒盗。 土佐名物の鰹の内臓の塩辛です。別に鰹がお酒を盗んだわけでもなんでもないのですが、あまりにも酒 ...

魚料理(和食)

秋刀魚のさんが焼き

2021/10/27  

千葉名物の魚料理に「なめろう」というのがあります。 生のアジなどを叩いて、味噌、味醂、薬味(ネギ、生姜、みょうがなど)を混ぜ込んだもの。 美味しすぎてなめるように食べるからこの名前が付いたとか。 ま、 ...

豚肉の料理(和食)

豚バラとじゃがいものどて煮

2024/10/1  

「どて焼き」は牛すじを味噌や味醂でじっくり煮込んだ料理で「どて煮」とか単に「どて」とも呼ばれます。 牛すじ以外にも豚肉が使われることもあります。 織田作之助の「夫婦善哉」では主人公の若旦那がこれを好ん ...

牛肉の料理(和食)

牛肉とごぼうのみぞれ煮

2021/10/25  

うちの娘はいわゆるスマホ中毒らしく「なかったら生きていけない」とのたまいます。 けどね、ほんの十年ちょっと前まで誰もスマホなんて持ってなかったんだよ。 けど、みんな「生きていけない」なんて思いもしなく ...

豚肉の料理(和食)

ヒレカツ

2021/10/24  

とんかつ屋さんで注文をする時にちょっと迷うのは「ヒレカツ」の存在です。   ロースカツよりちょっと高い。 高い分、きっと美味しいんだろうなと想像できる。 高いと言ったってたかだか数百円じゃな ...

鶏肉の料理(和食)

鶏むね肉とピーマンの細切り炒め

2021/10/23  

平日は夫婦ともに仕事をしているので我が家では食材の買い出しは週末にまとめ買いをするのが常です。 予算枠は1週間で5千円くらいと大体決まっているのでお肉はいろいろな部位を3パックくらい買って千円前後を目 ...

魚料理(和食)

いくらのみぞれ和え

2021/10/21  

日本は四季のはっきりした国で四季折々に様々な気候、天候を楽しむことができます。 なので、江戸の昔から「季節を楽しむ」ことを風流とする文化が培われていたような気がします。 料理の世界も例外ではなく名前に ...

豚肉の料理(和食)

豚ロースのわさび菜巻

2021/10/10  

わさび菜(ワサビナ)は愛彩菜とも呼ばれる野菜でからし菜から品種改良されたものです。 原産国は日本。九州で生まれたとされますが今では全国区で栽培されています。 年中露地ものが出回っていますが特に冬場は多 ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.