おかず系(和食)

根菜の料理(和食)

里芋のおかかバター

2022/2/7  

今どきは「おかずは3品以上作れ」なんて居酒屋に来た気分でのたまう亭主もいるとかいないとか。 けど、昔々の食卓は一汁一菜が基本でした。 思うにその方がむしろ健康的で胃に優しい。 どう考えてもおかず3品は ...

魚料理(和食)

塩いわしの炙り焼き

2022/2/3  

シンプルな焼き魚が食べたい!そんな衝動に駆られることがあります。 七輪で焼いた秋刀魚。 串に刺していろりに突き立てた川魚。 釣ったばかりの魚を河原で焚き火を焚いて炙るとか……もちろん魚の味も楽しみなの ...

魚料理(和食)

秋鮭の照り焼き

2022/2/2  

どなたかのブログに「鮭は照り焼きが一番美味しい」と書かれたのを見かけて気になったので試してみました。 自分的にはバター焼きにして御飯に載っけて食べるというのが好きだなぁと思いつつ。 食べたことのないも ...

その他の食材料理(和食)

ツナこん炒めの梅マヨネーズ和え

2022/1/30  

残り物一掃のための思い付き料理です。 ふくろ揚げを作ったときの糸こんにゃくとモヤシが残っていたのでツナと合わせて炒めてみましたというだけの料理です。 ですのでタイトルは「ツナ・コーン」ではなく「ツナこ ...

野菜料理(和食)

レタスのもろみ和え

2022/1/28  

簡単和風サラダというべきか、簡単酒肴というべきか……やっぱり後者でしょうかねぇ。 近所のスーパーで1パック100円のもろみ味噌が売られていてプチ・マイブームなのです^^ ちなみに、金山寺味噌も塩麹も1 ...

豚肉の料理(和食)

豚肉とさやいんげんのねぎしょうが炒め

2022/1/20  

我が家には常備食材とも言うべき定番野菜があります。 まずは基本の根菜3種。 じゃがいも、玉ねぎ、人参。 それ以外に季節によって夏なら茄子、トマト、きゅうり、かぼちゃ。 冬なら大根、白菜、ほうれん草。 ...

鶏肉の料理(和食)

鶏と里芋の照り煮

2022/1/19  

いつだったかネットのニュースで家庭の食卓の変遷に関するルポが挙がっていました。 お母さんの手料理をみんなで食べるのが当たり前だった食習慣が外食や中食中心に変わったのは政府の政策にも一因があったそう。 ...

貝類、甲殻類、イカ、タコ、海藻の料理(和食)

牡蠣のみぞれ煮

2022/1/16  

ドラマにもなった「みおつくし料理帖」にハマっています。 舞台は江戸時代、水害で両親を失った娘が拾われた大店の料理屋で料理の腕を鍛えられ、様々な苦難に遭いながらも料理人としてたくましく生きていくさまを描 ...

魚料理(和食)

まぐろのユッケ

2022/1/14  

平成がまだひと桁だった頃。 職場の先輩たちが開拓して同僚や仲の良い(仕事上の)お客さんのたまり場になっていた焼肉屋がありました。 大将が気の良い人でよくサービスで希少なメニューを出してもらったりしてい ...

貝類、甲殻類、イカ、タコ、海藻の料理(和食)

伊勢海老の塩茹で

2022/1/12  

「○○と聞くと△△を思い出す」という連想ゲーム的な記憶は誰しも持っているものだと思います。 たとえば「目玉焼きと聞くとラピュタを思い出す」とか。 確かにあのトーストに載った目玉焼きはチープなくせに美味 ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.