-
ニラと明太子の雑炊エスニック風
2021/8/6
辛子明太子は料理をする人にとってはとてもおもしろい食材だと思います。 ある時は具材にある時は味を添える調味料としても使えます。 料理の主役になるかと思えば名脇役になったり役者で言えば怪優とかマルチタレ ...
-
豚肉とじゃがいもの中華炒め
2024/10/2
ヨーロッパにじゃがいもが伝わってから100年以上の間、じゃがいもは観賞用の植物だったそうです。 白い花が綺麗だね──それだけ。 芋は家畜の飼料になっていた模様。 食用にされなかった理由はいくつかあるみ ...
-
肉豆腐カレー
2023/9/1
以前、トリビアの泉で取り上げられていたネタに「江戸時代、エジプトのピラミッドの前で写真を撮られた武士がいた」というのに思わず「へえ」ボタンを10回くらい連打した覚えがあります。 何事にも最初というのは ...
-
チキンリゾット
2021/8/3
イタリアはスペインと並んでヨーロッパ諸国の中で数少ない水稲農業が行われる国です。 イタリアでの米の食べ方の基本は茹でること。 しかもパスタと同じくアルデンテ──つまり芯が残るように茹でます。 ふっくら ...
-
ぶりカツ
2021/8/2
マグロやぶりは魚でありながら獣肉的な調理ができる食材です。 刺し身も美味しいし煮ても美味しいのですが焼き物や揚げ物にもできちゃうんですね。 2021年1月。年が明けておせちに飽きた頃、照り焼き用に買っ ...
-
レモンチキンカレー
2024/10/2
2020年3月。 コロナ禍が深刻化してきて僕の食習慣に2つの変化が訪れました。 1つは数年続けてきたお弁当を作らなくなったこと。 特段の用がなければテレワークで就業するよう会社からお達しが出てランチは ...
-
なんちゃって鯛の昆布締め
2021/7/31
かつて「料理の鉄人」という料理バトルをウリにしたバラエティ番組がありました。 毎回、定められたテーマ食材を使って挑戦者と番組認定の鉄人と呼ばれる料理人が対決するというもの。 調理中のカメラワークもバト ...
-
蒲鉾のマヨネーズ炒め
2021/7/30
横浜に住んでいた頃、ほぼ毎日顔を出していた駅前のスーパーには見切り品コーナーがありました。 そろそろ賞味期限が切れそうな練り物やお魚ソーセージなどを値下げして売っているコーナーなのですが時々思わぬお宝 ...
-
茄子とベーコンのオイスターソース炒め
2021/7/29
茄子が安かったので購入。 冷蔵庫に買い置きのベーコンブロックがある。 この2つでお弁当用に一品作りましょうと考えました。 すぐに思い浮かぶのは洋食。発想がベーコンに引っ張られたかな。 けど、その日のメ ...
-
ベーコンの福神漬和え
2021/7/28
今更ですがカップ麺って偉大だなぁと思います。 栄養価が高い。保存が利く。お湯さえあればすぐに作れて食べられる。 その利点は枚挙に暇がありません。 なかんずく凄いなぁと僕が思うのは、どんなに料理が苦手な ...