-
サンマーメン
2022/1/26
横浜のご当地ラーメンと言えば? と訊かれると「家系ラーメン」って答える人はたくさんいると思います。 1974年創業の吉村家を源流とする家系ラーメンは今も大人気で本店はいつ行っても行列ができています。 ...
-
柚子塩レアチャーシュー麺
2022/1/18
ラーメンのトッピングと言ったらまず何を思い出しますでしょうか。 チャーシュー、味玉、シナチク(メンマ)、ナルト、もやし、ほうれん草、焼海苔など実に多彩な具材が考案され定番になっています。 中でもチャー ...
-
月見ラーメン
2021/11/27
季節の風物詩。 そう呼ばれる食べ物は江戸の昔からありました。 初鰹、夏の甘酒、秋のさんまや栗などその季節でしか食べられないご馳走を食べながら江戸の人々は季節を肌で感じていました。 ずっと下って昭和の頃 ...
-
胡麻レモン・チキンラーメンささみ載せ
2021/10/29
テレワークライフも1年以上が経ち、昼間っから家にいる生活にも随分慣れました。 朝、電車に乗って職場に出勤。夜帰宅するまでずっと事務所で過ごす生活を30年以上もやっていたわけで「我が家」はほぼ夕飯を食べ ...
-
しらたきラーメン
2021/10/22
今ではすっかり様変わりしてしまいましたが21世紀になったばかりの頃(ドラマ「電車男」をやっていた頃)、秋葉原(アキバ)は独特の熱気に溢れる街でした。 電気屋街はアニメやゲーム、フィギュアのショップで溢 ...
-
近江ちゃんぽん
2021/8/25
料理の発祥にはまことしやかな逸話が付いているものが少なからずあります。 例えばアンリ・シャルパンティエ(19世紀に活躍した伝説級のフランスの料理人)がまだ見習い給仕をやっていた頃、お忍びで店に来ていた ...
-
棒々鶏そば
2021/7/19
駅の立ち食いそば屋ののれんをくぐって壁の品書きを見たら……そばうどん以上。ってなってたらどうでしょう。 僕だったらそのままそっとバックして店を出ちゃうかな^^; 麺類に何か他の料理を載せてみようと考え ...
-
ねぎ塩豚バラの塩ラーメン
2021/7/15
「店ラーメンと家ラーメンの魅力はまったく別物。どちらが美味しいかの議論はまったく無意味です」ラーメンに無上の愛と情熱を注ぐ美少女ヒロインを描いたコミックス『ラーメン大好き小泉さん」の中のセリフです。 ...
-
カレー&トマトチキンラーメン
2021/6/18
今では僕らの食生活にすっかり浸透してしまっているインスタントラーメンですが意外とパッケージの記載通りに作っている人は少ないんじゃないでしょうか? というか、いちいちパッケージの「作り方」を作る前にきち ...
-
カレーラーメン
2021/6/1
僕がこれを始めて食べてのは小学校3、4年生の頃。時代は昭和40年代の終わりごろでした。 僕は小学校3年の時に引っ越して転校してしまったので生まれて以来の友人達とは疎遠になっていたのですが、その時はたま ...