-
クラゲの山かけ丼
2021/10/12
おせち料理の中で好きな料理、嫌いな料理ってけっこう個人差があるみたい──うちの家族を見ているとそう思います。 僕は数の子があればあとは何もいらない派なのですが、2人の娘たちは伊達巻が大好き。 なら、甘 ...
-
カンパチ丼
2021/9/27
カンパチは漢字では間八と書きます。正面から見た時に目の上に漢字の八の字のような模様があるのが由来だとか。 語呂合わせで昔の男性名「勘八」と書くこともあります。 旬は夏から秋にかけて。ただ、今は養殖もさ ...
-
豚照り丼
2021/9/17
さすがにこう暑いと凝ったものを料理する気にもならず、パパッと作れてそれなりにボリュームのあるものないかしらんとネットを彷徨っていてこれに出会いました。 ということで、ちょこっとアレンジして我が家のレシ ...
-
ふりかけ焼き鳥丼
2021/8/7
大正時代。日本人のカルシウム不足を嘆いたひとりの薬剤師が手軽にカルシウムを摂取できる食べ物を考案します。 毎日食べるご飯にささっとふりかけるだけでカルシウムが摂れるその食品の名は──おわかりですよね。 ...
-
しらす丼
2021/6/6
関西で暮らしていた2012年の頃の話。 ちりめんじゃこは普段でもお見掛けしますが生のしらすは結構珍しい(2013年に越して行った関東では普通に売られていました)。 生しらすは東海地方の名産らしく傷みや ...
-
豚バラみぞれ丼
2021/3/4
とある休日のお昼前、脳内でふたりの自分が会話。 「たまには外食とかどうよ」 「何が食べたい?」「肉の載った丼物とか」「たとえば、こんなんどうよ」……、……。 気が付くと作っていました^^; 横浜で気ま ...
-
ささみの照り焼き丼
2021/2/24
丼という料理は外食産業の発展とともに進化し、私たちの日常にしっかり根付いて来ました。 特に仕事がバタついて1分、1秒が惜しい時はご飯とおかずが同時に取れる丼ってありがたいですよね(って、もっと余裕を持 ...
-
中トロ丼
2020/12/2
「大魚(おふを)よし」という言葉はあまり耳になじみがありませんが、鮪(まぐろ)の枕詞なんですって。 マグロは日本人にとても馴染のある魚で食用の歴史は縄文時代に遡るそうです。 が、中世では不人気になって ...
-
ささみのテリマヨ丼
2024/10/6
照り焼き風の味付けにマヨネーズを合わせる発想って誰が思いついたんでしょうね。 もしかしたらマクドナルドの照り焼きバーガーが起源じゃないかしらと僕は睨んでいるのですが、それより先にどこかのお好み焼き屋さ ...