仕事が遅くなって終電で帰ってきたときに作った料理です。
竹輪って何気に、万能選手な食材で、生で良し、焼いて良し、煮て良し、揚げて良し。

いっとう僕が好きなのは磯辺揚げですが、さすがに夜中に食べるものじゃない気がする。
ということで、詰め物をしてオーブントースターで焼いてみました。
【材料】(2人分)
-調理時間:7分-
- 竹輪:2本
- パン粉:適宜
- ドライパセリ:適宜
[調味料パート](竹輪の大きさ、分量に合わせて加減して下さい)
- マヨネーズ:18g
- ナンプラー又はニョクマム:3g
- チリパウダー:適宜
- ブラックペッパー:適宜
- にんにく:ひとかけ
【作り方】
- にんにくはみじん切りにします。[調味料パート]を合わせてよく混ぜておきます。竹輪を縦半分に切り、溝の部分に[調味料パート]をこんもり盛りあがるくらい詰めます。上からパン粉をたっぷり目に振りかけます。
- 1.をオーブントースターで軽く焦げ目がつくくらいまで焼けばできあがり(強で3分くらいが目安です)。お皿に盛って、仕上げにドライパセリを散らします。
【一口メモ】
- チリパウダーが結構、エスニックぽさを主張していて楽しいです。このレシピだと味は結構しっかりめですが、竹輪がほんのり甘くて良いハーモニーかも。
- チリパウダーの代わりにカレー粉を使ったり、ワサビを混ぜたり、明太子、キムチのみじん切りとバリエーションがいろいろ楽しめそうです。
- 更に[調味料パート]に野菜(椎茸、人参、玉ねぎ、青ネギ)をいろいろ合わせると風味が複雑になってグレードアップすると思います。

