今ではなんだかパッとしない食材の印象がありますが、薄揚げや厚揚げは江戸時代にはご馳走だったと思うんですよね。
あの触感とボリュームはお肉に匹敵すると思うのです。なんとなくですけど、揚げ豆腐があったから日本人は肉を食べなくても平気だったんじゃないかな。平日の夕飯をどうしようかなと思ってふとお肉を止めて厚揚げを購入。
その時は、特にアイデアがあったわけではないのですがこんな料理を作ってみました。
【材料】(2人分)
-調理時間:20分-
- 厚揚げ:1丁
- 豚ミンチ:30g
- サラダ油:少々
- 刻みネギ:少々
- にんにく:ひとかけ
- 生姜:ひとかけ
- 豆板醤:6g
- 水溶き片栗:片栗粉4g分
- 水:100g(0.5カップ)
[調味料パート]
- 濃口醤油:6g
- 酒:15g
- 一味唐辛子:少々
- 砂糖:ひとつまみ
【作り方】
- 厚揚げは魚焼きのグリルでこんがり焼いてから大きめの賽の目に切ります。にんにく、生姜はみじん切りにします。
- 中華鍋かフライパンにサラダ油、にんにく、生姜、豆板醤を入れて中火にかけます。香りが立ってきたら豚ミンチを加えて色が変わるまで炒めます。
- 2.に厚揚げを加えてさっと炒め、[調味料パート]を加えて絡めるように炒めます。
- 3.に水を加えて煮立たせ水溶き片栗を加えてとろみを付けます。水気が1/3くらいになるまで煮詰めればできあがり。
【一口メモ】
- 味は麻婆豆腐を思い浮かべれば容易に想像はつくのですが違っているのはこんがりカリッと焼いた厚揚げの表面。さくさく香ばしくて美味しいですよ。
- 厚揚げは別名を生揚げとも呼び中は普通の豆腐の食感が残るように半揚げにしているのです。なので、豆腐で作る料理に豆腐の代わりに使っても違和感がありません。
- 調味料を合わせるのがめんどくさい方は市販の麻婆豆腐の素を使うと簡単にできちゃいます。
EPORAS/エポラス ファンシア 鉄製木柄北京鍋(30cm)お玉付/FAN−30P | |||
|