冬になると週に1、2回は牡蠣を食べてる気がします。

いっとう好きなのは生牡蠣をポン酢で戴く牡蠣酢ですが、焼いた奴も良いですねえ。

ご飯に入れて良し、鍋にして良しホント守備範囲の広いアイテムです。
【材料】(3~4人分)
-調理時間:10分-
- 牡蠣(加熱用):1パック(120g~150g)
- 白ネギ:15~20cm
- 赤味噌:36g(大匙2)
- 酒:15g(大匙1)
【作り方】
- ネギは短冊に切って更に細切りにします。牡蠣はざるに揚げて水洗いし、ぬめりを取ります。赤味噌は酒でのばします。
- アルミホイルを舟形にして、牡蠣、ネギ、調味料を入れて包み、耐熱皿に置いて、オーブントースターで10分焼けばできあがり。
【一口メモ】
- 冬って良い季節だなぁってつくづく思う一品です。
- 耐熱皿に牡蠣の水分が流れ出しますが、濃厚な牡蠣をエキスを含んでいてこれまた絶品のスープです。
- 牡蠣は洋食にしてよし、アジアンもGOOD、和食ももちろんOKの万能シーフードですねぇ。

