たくあん漬けといえば、生家では祖父母が毎年喧嘩しながら半日がかりで樽に漬け込む一大行事といったイメージがあります(喧嘩しながらは余計なんだけどなぜか毎年、漬け方で揉めてました(^^;)。
樽に漬けて重い漬物石を載せてそれから何ヶ月も漬け込んでやっと口に入る手間ひまのかかる食べ物だと。けどね、世の中横着な人はどこにでもいるらしく、こんなレシピを考える人もいるのです。しかも、試してみると結構美味しい。あの苦労は何だったんだと思うとちょっと悔しい。ま、あれはあれで他所では食べられない旨い漬物だったのですが。
【材料】(3~4人分)
-調理時間:5分-
- 大根:3cmくらいの輪切り
- [調味料パートA] 濃口醤油:12g(小匙2)
- [調味料パートB] 濃口醤油:6g(小匙1)
- 味醂:6g(小匙1)
- 酢:5g(小匙1)
- ターメリック(うこん):少々
【作り方】
- 大根は3mm厚程度の薄い輪切りにし、更に銀杏切りにします。これに[調味料パートA]を加えて揉み込みながらよく和えて1分置きます。
- 1.の水気を切り、[調味料パートB]を加えてよく和えれば出来上がり。
【一口メモ】
- 漬け込まなくてもいきなり食べられます。熱々のご飯に載せて食べるのがお勧め。浅漬ならではのポリポリした歯ごたえが楽しいですよ。
- 一晩置くと味が染みてさらに美味しくなります。ターメリックをちょっと加えているので色合いもたくあんっぽい。けど、こんなにお手軽で良いのかなぁ。
- あれば大根の葉も刻んで一緒に漬け込みましょう。あと、削り節など和えると楽しいですよ。