オススメ



炒飯

四川風辛味炒飯

セロリといえば洋野菜のイメージが強いですが、中華料理、中でも四川料理には欠かせない香味野菜でもあります。

あの独特の香りと強烈な辛味との相乗作用で食べる者に匙を伸ばさずにはいられない食欲増進効果を生み出してくれるのです。

【材料】(1人分) 

調理時間:10分-

  • ご飯:1膳分
  • 卵:1個
  • サラダ油:12g(大匙1)
  • 豚ミンチ:50g
  • 玉ねぎ:1/8個
  • セロリの茎:3cm分
  • セロリの葉:数枚
  • 豆板醤:6g(小匙1)
  • オイスターソース:3g(小匙1/2)
  • 中華スープの素:3g
  • ホワイトペッパー:少々

【作り方】

  1. 玉ねぎ、セロリの茎、セロリの葉はみじん切りにします。卵はよく溶いておきます。
  2. フライパンか中華鍋にサラダ油を入れて熱します。煙が立ってきたら卵を入れてお玉でまぜかきたまを作ります。これにご飯を加えてよく混ぜパラパラになるまで炒めます。これを一旦別皿に取り置きます。
  3. 2.のフライパン又は中華鍋に豚肉、野菜類と豆板醤、オイスターソースを入れて火にかける前によく和えます。これを中火にかけ肉の色が変わるまで炒めます。
  4. 3.にごはんと中華スープの素を加えてよく炒め、ホワイトペッパーを振ってさっと炒めればできあがり。

【一口メモ】

  • よくある豚キムチチャーハンとは一線を画する味です。セロリの独特の香りが鼻をくすぐり食欲がぐんと増すこと請け合い。気がつくとお皿が空になっています。
  • お家で頂く時でも写真にあるようにお茶碗で型抜きして出すとテンションがあがりますよ。家族のウケも格段に違うと思うのでお試しあれ。
  • 更にネギ、生姜、にんにくなど野菜をプラスすれば味が複雑になってワンランクアップした炒飯が楽しめます。

レスポンシブ

-炒飯

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.