タイトルだけ見るとオサレな感じがしないでもないですが……
冷蔵庫の上の方に、元気のなくなったトマトとキュウリを発見(「しなびた」ともいう^^;)こ、これは早々に食べてしまわねばと即興で作っただけです。
ドレッシングは概ね、油:酢=2:1をベースに塩をはじめとする調味料で味付けすればできるので、油や酢の種類、使う調味料をどこの国のものにするかで「××国風」になるものなのです。
【材料】(1人分)
-調理時間:5分-
- トマト:半個
- 胡瓜:半本
[ドレッシングパート]
- ごま油:12g(大匙1)
- 黒酢:7g(大匙1/2弱)
- コチュジャン:6g(小匙1)
- 粗挽き胡椒:少々
【作り方】
- トマトを賽の目に切ります。きゅうりは輪切りにします。
- [ドレッシングパート]を合わせてよく混ぜ、1.と和えればできあがり。冷蔵庫で冷やすとより美味しく頂けます。
【一口メモ】
- ちょっとキムチっぽい味の濃厚系ドレッシングで意外と楽しめました。ちなみに、胡瓜で作ったキムチは「オイ・キムチ」と呼ばれるそうです。焼き肉屋さんなどでも見かけますね。
- 西洋料理の諺に「油はたっぷりと、酢はけちけちと、塩は賢く使え」というのがあるそうです。ということでお酢は気持ち控えるのがお薦めです。
- しかし写真だけ見るとなんの料理かさっぱりわかんないなぁ^^;