コール

豚肉の料理(和食)

豚ヒレ肉の照り焼き

2022/8/9  

以前、お肉を柔らかくする方法をまとめたブログを書いたことがあります。 方法には2系統あって1つは筋などの硬い部分を破壊すること──端的に言うと肉を叩けば柔らかくなるという手法。 もう1つは高温(約70 ...

貝類、甲殻類、イカ、タコ、海藻の料理(和食)

アサリのガーリックオイル炒め

2024/9/26  

スーパーでアサリのむき身というのを見かけました。 アサリは美味しいのですが貝をいちいち外すのが面倒なのでこれは助かります。 シーフードミックスの凍ってないバージョンといったところでしょうか。 この料理 ...

サラダ

ベーコンとごぼうのガーリック・マヨ・サラダ

2022/8/7  

コンビニに並ぶ食べ物で定番というと一番に思い浮かぶのはおにぎりでしょうか。 恐らくコンビニ黎明期から登場していて、日本以外世界中どこの国のコンビニに行っても置かれていないアイテムな気がします。 ちなみ ...

ぼっかけ丼風

2022/8/6  

高校生になった時、僕は生まれてはじめて小遣いというものを月々もらうようになりました。 多くの人は「え?」と思うかもしれませんね。 けど、僕の生家は子供に月々決まった金額の小遣いを渡すという風習がなかっ ...

ラーメン(アジアの麺類含む)

柚子とろろラーメン

2022/8/5  

東海道五十三次。 その名の通り江戸時代に整備された東海道には53の宿場がありました。 ま、正確に言うと起点の日本橋、京都の三条大橋もカウントに入っているので宿場は51かな。 で、日本橋から数えて二十番 ...

牛肉の料理(和食)

牛こまとキャベツのごま炒め

2022/8/4  

僕は毎週末に食材の買い出しをします。 で、できるだけその週のうちに使い切るようにしているのですが気がつくと少しずつ、少しずつ、食材の在庫が冷蔵庫に蓄積されていたりして…… というわけで時々食材の大消費 ...

豚肉の料理(和食)

豚肉とじゃがいものみぞれ煮

2022/8/3  

根が貧乏性なのかどうも僕は食材をちょこっと残す癖があるようです。 たとえばお肉でも使い切ってしまえばいいのにスライス2枚分くらい残して「これはまた別の料理に使おう」なんて考えちゃうんですよね。 で、あ ...

和麺

イタリアン焼きそば

2022/8/1  

『今日の夕食はイタリアン!!』というとなんだかお洒落でちょっと気合の入ったディナーを想像してしまいますが、新潟に行くといささか事情が違うようです。 新潟で『イタリアン!!』といえば、ご当地B級グルメの ...

豚肉の料理(和食)

豚こまの柚子胡椒煮

2022/7/31  

料理の原初は恐らく食材を炙り焼いて寄生虫などを死滅させ食あたりを予防することと塩気を振って味をつけるとともにミネラルを補給することだったんじゃないかなと想像します。 どちらも最初の目的は「美味しく食事 ...

魚料理(洋食)

アイナメのムニエル

2022/7/30  

関西に戻ってわりとすぐの頃、休暇を取って病院へGO! 別にどこか悪くしたわけではなく、悪くなってもおかしくないお年頃なので定期的に健康診断を受けているのです。 転勤する前に通い慣らしたその病院は新居か ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.